3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

あと1日!

画像1 画像1
期末テストも2日目を終え、残すところあと1日となりました。

職員室では早速、丸つけのペンをはしらせる音が聞こえてきます。

明日も頑張ろう!

◎元気アップ自主学習会◎

  11月21日(金)、25日(月)の2日間、南館1階会議室で

  「学校元気アップ自主学習会が期末テスト前に合わせて行われ

  ました。

  総勢23人の生徒の出席があり、黙々と?学習している態度は

  少し首をかしげてしまうようなところもありましたが、素晴ら

  しいものでした。

  今日から始まった2学期末テストに成果が表れるといいですね!!!

  明日、明後日とラストスパートでがんばってください!!
画像1 画像1

工事の様子 ・ 2学期末テスト

  11月下旬・・・北校舎はすっぽり作業の足場で覆われてしまいました。

  そんな中、2学期末のテストの時期にもなり、騒音も最小限にしてもらい

  みんなの頑張りを応援しています。

  2学期末テストに精一杯の力を出し切り、良い今年の締めくくりにしてほ

  しいと思っています。


               1限目    2限目    3限目

       26日(水)    理科     国語  2年:美 3年音

       27日(木)    社会     英語  1年音 2、3年技家

       28日(金)    数学  1年技家2,3年保体  2年音  


画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あれっ、教室に誰もいない?・・・机の下に身を隠しています。

本日6限目、避難訓練の様子です。

南海トラフ地震を想定し、地震後、津波から逃れるため、全生徒・職員が南館3F・4Fに避難しました。

いつやってくるか判らない大規模災害。

地震発生直後の行動、避難の際の持ち物、家族との集合場所などを話し合う。

東三国中生徒として、また東三国・新東三国地域の一人の若者として、どの行動すればよいかを常に心掛けておくことが大事です。


◎ 工事状況 3 ◎ + 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
外装工事の足場が4Fまで出来上がりました。あっという間です。

テスト期間中の昼休みは、普段より10%増でにぎやかです。

3年生のドッヂボールによしてもらいました。

昼休みが終わると、3年生「ありがとうございました〜。」

いえいえこちらこそ。



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/3 後期選抜懇談予備日(3年4限まで)
3/4 1年百人一首大会
3/5 SC
3/6 3年生を送る会 45分授業
3/8 新東三国『春の集い』
3/9 公立前期出願5限〜 午前中45分授業