3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

☆ 体育大会 全体練習 1 ☆

  本日(19日)午後 初めての全体練習が行われました。
  今まで学年練習や、体育の授業で積み重ねた成果を思う存分、発揮して
 いました。

  大きな声、堂々とした行進、テキパキとした行動・・・どれをとっても
 素晴らしい内容でしたね。
  本番がとても楽しみです。

  応援旗、プラカードを先頭に各クラス入場する君たちはほんとかっこい
 いよ!!!

  本番目指してがんばろう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 学校元気アップ10月予定表 ☆

 学校元気アップボランティアの活動は主に、昼休みの見守り、給食配膳の
 
お手伝い、学習支援、図書館支援など行っています。

 たくさんの保護者の見守りで生徒たちは元気にすくすく成長しています。

 10月の予定表をアップしました。

            ↓ (クリック)
 
       ☆ 元気アップ10月予定表 ☆

1〜3年 学年練習

本日は時間をずらして、各学年で体育大会の学年練習がありました。

校歌斉唱、体操、行進、学年種目・・・各学年そろそろ仕上げにかかっているようです。

金曜日は全学年揃えての全体練習もあります。

体育大会まであと8日!しっかり練習に励みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★ お知らせ ご案内 通信 ★

  朝夕めっきり涼しくなっていますが、身体の調子はいかがですか?

  3連休も終わり、気分も新たに体育大会に向けて頑張りましょうね!

  第1弾 お知らせ  「よどがわ河川敷フェスティバル」
                 ↓クリック
            ◎ よどがわ河川敷フェスティバル ◎

  第2弾 通  信  1年生、2年生、図書委員会より
                 ↓クリック
            ★ 1年、2年学年通信 図書だより ★

  第3弾 行事予定  10月  11月
                 ↓クリック
            ● 10月 11月 行事予定 ●

☆ 地域敬老会 ☆

   9月14日(日)15日(祝)の両日、各校下地域におきまして
  盛大に敬老会が開催されました。
   社会福祉協議会が主催し、地域の諸先輩方をお祝いする会です。
   多くの来賓の方々が参列し、お祝いの言葉がありました。

   本校の吹奏楽部の42名も参加し、4曲をお祝いとして披露しました。

      1、365歩のマーチ
         2、また君に恋してる
            3、加山雄三メドレー
               4、ふるさと
   その中の加山雄三メドレーで、なんと本校名田校長先生がサプライズ
  で「君といつまでも」を熱唱され集まったみなさまへの感謝の気持ちを
  表現されていました。

   吹奏楽部の演奏には、ご高齢の方々から賛辞の声が多く聞かれ、「感激
  し、涙がこぼれた・・・」と感謝の言葉も聞かれました。

   吹奏楽部の皆さんの演奏で「人の心」に勇気や感動を与えることができ
  るって素晴らしいことですね。
   これからもたくさん演奏を聞かせてくださいね!!!
                     ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/3 後期選抜懇談予備日(3年4限まで)
3/4 1年百人一首大会
3/5 SC
3/6 3年生を送る会 45分授業
3/8 新東三国『春の集い』
3/9 公立前期出願5限〜 午前中45分授業