3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

● 体育大会の練習 1年生 1 ●

  体育大会を26日(金)のため、各学年、係り、応援旗などそれぞれの
 活動が熱心に行われ、種目に出場する「メンバー決定」も今日が締切!

  一生懸命がんばっています。

  1年生も今日が学年練習2回目。行進はしっかり腕が振れ、足が上がり
 元気いっぱいの姿です。

  本当に、体育大会当日が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

● 女子バスケットボール部 健闘!! ●

  9月7日(日) 大阪教育大付属中学校にて

  男子に続いて大阪市秋季総合体育大会予選が行われました。

  1回戦 33−29で勝利し、2回戦も24ー19で勝利しました。

  主力のメンバーをけがで欠いた状況でよく頑張って突破しましたね。

  次回9月13日(土)東生野中にて3回戦が行われます。
 
  練習の成果を発揮し悔いの残らないゲームを期待し、応援しています。

  東三国中〜ファイト!!!
画像1 画像1

☆ 校庭キャンプファイヤー 3 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   校庭での余興は急きょ体育館で行われました。
   地域の方のギター演奏と歌でAKB48の曲を一生懸命踊って
  くれた中学2年生の2人、練習の成果を発揮し頑張っていました。

   中学生がみんなのため、地域のため「どんなことが出来るか」を
  考えてもらういい機会にしたかったです。

   これからも地域の行事への参加をすることで自分が地域に何がで
  きるかを考える機会を増やしたいと思います。

   ありがとう、バンザイ!! 新東三国地域!! 
                     東三国中学校校区!!!
                    

☆ 校庭キャンプファイヤー 2 ☆

    あいにくの雨でしたが、雨にも負けず、風にも負けず・・・みんな
   大人も子供も元気いっぱいです。

       火おこし機でがんばって火を熾しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

☆ 新東 校庭キャンプファイヤー 1 ☆

  9月6日(土) 16時より 新東三国小学校にて

  キャンプファイヤーが行われました。 
  小学生を中心に推定300人超の地域の方々が準備からカレー作りから
 地域のため、雨も降りましたが何のその、がっつり余興まで繰り広げられ
 盛況のうちに終わりました。

  中学生に声をかけて参加、協力を願っていたのですが、部活などで時間
 の都合がつかず、少なかったですが、参加してくれた中学生のがんばりに
 嬉しく思います。
  ありがとう!!!
  
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/3 後期選抜懇談予備日(3年4限まで)
3/4 1年百人一首大会
3/5 SC
3/6 3年生を送る会 45分授業
3/8 新東三国『春の集い』
3/9 公立前期出願5限〜 午前中45分授業