教育目標:希望にもえた豊かな人間性の育成 1.すすんで学び、あすをきりひらく力を。 2.からだをたいせつにし、たくましくきたえる力を。 3.みんなで心をあわせ、ともに高まる力を。 『校訓』勤勉 挑戦 親切
TOP

今日の授業

2年生の理科の授業は電流の実験でした。回路図にしたがっで接続し、直列、並列の電流、電圧の差を確認しました。つなぎ間違えると豆電球は点きません。実物と図の関係は実際にやってみるとよくわかりますね。
画像1 画像1 画像2 画像2

百人一首大会に向けて

1・2年の総合の時間、クラスごとに百人一首大会に向けての練習に取り組みました。冬休みに覚えた成果は出たかな?1年生は16日(金)、2年生は23日(金)が本番です。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の授業

体育の授業で持久走が始まりました。しんどい種目ですが、寒風の中、クラスメイトの応援を受けて真剣に走ります。毎時間の授業に手を抜かずに取り組む姿勢が、全国体力・運動習慣等調査で全国平均を上回る成果となって表れています。北中生、がんばれ!
画像1 画像1

格技室改修工事始まる

格技室の改修工事が始まりました。地震等による落下防止のため天井パネルを撤去し、合わせて水銀灯の補修を行います。2月末の完成予定です。
画像1 画像1

食育つうしん1月号ほか

1月の「食育つうしん」「給食で栄養を考えましょう」を配布文書に掲載しました。そのよさが見直されている和食の献立例もあります。参考にしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 学年末テスト 進路懇談
3/4 学年末テスト 卒業式事前指導
3/5 職員会議
3/6 後期出願・受験指導
3/9 全集 公立後期出願

重要なお知らせ

北中だより

元気アップ事業

食育関係

その他

進路情報