5月13日(月)は、「いじめ(いのち)について考える日」です。
TOP

バスケットボールの授業…タブレットを使って(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日(水)
5年1組の体育でバスケットボールの授業研究会を行いました。
タブレット型端末やプロジェクタを活用し、チームごとに作戦を立てたり、メンバーの動きを確認したりしました。
積極的にスペースを見つけて動いたり声を出したりして、ボールをもらっていました。

校内授業研究会(外国語活動・3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(火)
3年1組で外国語活動(英語)の校内授業研究会を行いました。“Foods”をテーマに、レストランのシミュレーションゲームなどを通して楽しく学習しました。店員役と客役に分かれ、“I'd like hamburger,please.”“O.K. Here you are.”など、英語でのコミュニケーションを楽しみながら学習できました。

玄関掲示も…秋!(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月10日(月)
11月の玄関掲示を3年生が作成し、すっかり秋らしくなりました。
たくさんぶら下がっているミノムシは、3年生児童一人ひとりの手作りです。
似ているかなぁ…?

スポーツ交歓会(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月5日(水)
6年生が長居陸上競技場で、中央区・平野区の6年生とのスポーツ交歓会を行いました。100m走、100m×4リレー、ドッジボール、サッカーなどのスポーツを通して親睦を深めることができました。

修学旅行・鳥羽水族館編(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月4日(火)
10月21日(火)・22日(水)の修学旅行の2日目に鳥羽水族館へ行き、活動班ごとに館内を回り、珍しい魚やセイウチショーなどを見て楽しみました。6年生全員参加で、思い出がたくさん作ることができた修学旅行でした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

はぐくみネット通信