6月1日(土)から,登校時に着用する標準帽が夏用の白色帽子になります。また,3日(月)は土曜授業の代休になりますので,ご注意ください。
TOP

スマイルさんの日

1月20日(火)
  今日のどんよりとした天気のように、インフルエンザの流行で空席とマスク姿の目立つ朝の教室。担任が元気よくあいさつをしても、返ってくる声もいつもと比べて少し小さくなりがちでしたが、ボランティアの方のしっとりと心に響く絵本の読み語りのお陰で、子どもたちの表情にもしだいに赤みがさしてきました。
  優しく温かい笑顔のボランティアの方の声とともに、寒い冬の教室で耳を傾けて心を動かされた一冊の本との出会いはいつまでも子どもたちの心に残ることと思います。

  ⦿上:2年2組にて
  ⦿中:3年2組にて
  ⦿下:5年1組にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空堀商店街見学/2年

1月20日(火)
 今日2年生は同じ中央区にある空堀商店街へ地下鉄を利用して見学に行きました。 空堀という地名の由来は豊臣秀吉が大阪城を築城した頃にまでさかのぼります。大阪には他にも歴史のある地区は数多くありますが、そのほとんどが第二次大戦の空襲によって焼失してしまいました。空堀はこの戦災を免れており、歴史的価値の高い建物や町の風景などが現在でも多く残されています。
しかし、空堀の町の周辺も大きなビルやマンションができ、スーパーやコンビニなどの進出で商店街の様子も変わってきましたが、今もなおこの歴史のある商店街が町の人から親しまれているひみつを探検することも見学のねらいとしています。今日の見学体験を通して、子どもたちがどんな発見をしたかをこれからの生活科の学習で掘り下げていきます。

  ⦿上:自動券売機で切符の買い方も勉強してきたよ。
  ⦿中:自動改札機では「ピー」と閉まらないかな、ドキドキして通ったよ。
  ⦿下:大きな屋根のアーケードがあるから雨の日は傘をささなくてもいいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

流感感染の兆し

1月19日(月)
  
 年末からインフルエンザ等の風邪様疾患の感染の兆候が各学年に現れており、手洗い・うがいの励行やマスクの着用、窓の開閉や給食中の座席などの対策で予防に努めてきましたが、残念ながら3年1組においては先週から週明けの本日にかけて、インフルエンザ等の風邪様疾患で欠席する児童の割合が急速に増加してきたため、明日から木曜日までの三日間、学級休業の措置をとります。
 病気療養中の児童ならびにご家族の皆様には心よりお見舞いを申し上げます。

❖空席の目立つ教室にもかかわらず、仲良く学習していた3年1組の児童。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

1月16日(金)
  
 明日は阪神・淡路大震災から20年。この震災の教訓を風化させることなく語り継ぎ、近い将来に起こりうるであろう南海トラフ巨大地震に備えて、この日が近づくと毎年、地震・火災の避難訓練と防災教育を実施しています。
  特に、今日の避難訓練の最後には、東日本大震災当時、岩手県釜石市で地震を実際に体験した本校の教員から貴重な話を聞くことができました。その中で、日頃の学校での避難訓練のお陰で、大震災当日も全員が慌てることなく落ち着いて行動し、学校にいた全員が無事に避難ができたと語られました。「備えあれば憂いなし」と言いますが、毎回の避難訓練の重要性をあらためて認識しました。
   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援教育校内委員会

1月15日(木)
  
 本校では計画的に、特別支援教育に対して教職員の共通理解や研修の機会の場を設けています。
今日の放課後、パソコン室において特別支援教育コーディネーターを中心に、これまでの取組みの成果について情報交換を行った後、パソコンを使って算数の初歩的な指導に活用できるソフトの操作を研修しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/7 卒業を祝う会(土曜参観)