ようこそ、田中小学校のホームページへ   

研究授業1年

今日は1年1組で研究授業が行われました。
国語の「これは、なんでしょう」という単元で
これはなんでしょうのゲーム大会をしていました。

ルールは1人が問題を出した後、残りの人が答えが特定できるような質問をします。
その後答えを言うというゲームです。

子どもたちは意欲的にゲームに取り組み、とても楽しいゲーム大会になりました。

それではここで「これは何でしょう?」

第1問は簡単な問題です

私は、木の洋服を着ています。
私は、カラフルなものが大好きでたくさんの色があります。
私はなんでしょう?

第2問これはなかなか難問ですよ!!
私は、同じところをくるくる回ります。
私は、友だちに抜かれたり、友だちを追い抜いたりします。
私は何でしょう?

これは難しいのでヒントと答えは、次のページで!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先ほどのヒントと答えは・・・

先ほどの問題のヒントは
私は1日に24回同じところをまわります。
これでおわかりでしょうか?

さらにヒント
私はあまのじゃくなので、1を5といい
            8を40といいます

それでは正解の発表です!!
正解は・・・

劇鑑賞会(低学年)

1年生から3年生は、メーテルリンク作の劇「青い鳥」を鑑賞しました。

幸せの青い鳥を探して、チルチルとミチルの大冒険を、子どもたちは、楽しく鑑賞することができました。

「幸せの青い鳥は、何処にいる?」この問の答えは、劇の最後で、明かされましたが、みんなは、しっかり聞いていましたか?

おうちでも、尋ねてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生遠足

今日は遠足3連続の最終日で、5年生が遠足に出かけました。
天候にも恵まれ、絶好の遠足日和になりました。

須磨離宮公園に着いて、アスレチックをしたり長いすべり台をすべったりと
楽しく体を動かした1日でした。

今日は思いっきり体を動かして疲れたと思います。
ゆっくり体を休めてくださいね(^_^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞紙をつかって(2年生体育)

今日の体育の授業では、新聞紙を使って表現運動をしました。

まずは、タンバリンに合わせて、体をほぐしました。

体がほぐれた後は、ペアになって、新聞紙の動きに合わせて、体を使って表現しました。

最後は、ビンゴの歌に合わせて、新聞紙細かく裂いて、紙吹雪でフィナレーを迎えました。

とっても楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 体重測定3,4年
3/6 卒業生を祝う会(2時限)
3/9 式場設営