ようこそ、田中小学校のホームページへ   

3,4年生遠足(その2)

遠足の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3,4年遠足

遅くなりましたが、今日の3,4年生の遠足の様子を紹介します。
今日は大泉緑地に行きました。

大泉緑地では、3,4年生混合でグループを作って活動を行いました。
今日までにオリエンテーションを行って、4年生は上級生としてグループを引っ張れる
ようにがんばってきました。

一日晴天に恵まれ、とても仲が深まった遠足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遅くなりましたが・・・

最近あまり1日のアクセス数を確認していなかったのですが、
本日朝確認してびっくりしました!!
なんと修学旅行の2日目の10日に486件を記録しているではありませんか!!

これはなんと過去最高記録を更新しました!!!!!
486件といえば、なんと約3分に1アクセスという計算になりますよ!!!!
驚きの数字です!

これもみなさまのおかげでございます。
本当にこのホームページを温かく見ていただきありがとうございます。

そして14日には特に大きなイベントがなかったにも関わらず91件と
かなり多くのアクセスがありました。
計算によると16分に1アクセスですよ!!
(ちょっとビミョーな数字ですかね(^_^;))

今日は3,4年生の遠足の様子を遠足終了後に紹介する予定ですので
楽しみにしていてください。
今後とも田中小学校のホームページをよろしくお願いします!!

命を守る学習(4年生)

昨日の3時限目に4年生の保護者の方に来ていただき、
防災に関する話をしていただきました。

保護者の方が、消防署で勤務されていて、
東日本大震災では被災地まで出動されたそうです。
4年生の学習の消防署の仕事の様子や被災地での様子を自らの体験をもとに、
子どもにわかりやすくお話していただきました。

子どもたちは、今回の話を聞いて
これまで行ってきた学習をさらに深めることができました。

昨日はお話をしていただき、本当にありがとうございました!!
これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の遠足(2年)その1

 秋の遠足で、1年生と一緒に、長居公園へ行ってきました。午前中は自然史博物館に行きました。入り口に展示されている、クジラの骨格は迫力満点で、まるで頭の上を泳いでいるようでした。思わず「すごーい」と声をあげながら、子どもたちはとても驚いていました。

 博物館の中に入ってからも、マンモスやウサギ、コヨーテの骨格展示に興味深々の様子でした。その他にも、猛毒のキノコや化石などの展示物をみることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 体重測定3,4年
3/6 卒業生を祝う会(2時限)
3/9 式場設営