ようこそ、田中小学校のホームページへ   

夏休みの自由研究

今日は「夏休みの自由研究」ということで、学校に植えてある植物から
自由研究をしたいと思います。
(このページを写して、自分の自由研究にするのはだめですよ!!)

今日のテーマは「ひまわりは本当に太陽の方向を向いて咲くのか」です。
よく、ひまわりは太陽に向かって咲くといわれますが本当なのでしょうか?
「やってみなくちゃわからない」ということで実際に確かめてみることにしました。

大きく咲いているひまわりの、午前8時の様子です。
影のようすとひまわりの向きを考えると、まっすぐではありませんが
花の向きは、確かに太陽の方向を向いているといっていいかもしれません。

続いての更新は昼過ぎに更新の予定です。
みなさんひまわりの方向がどうなっているか楽しみですね!!

画像1 画像1

図書室は大賑わい!!

7月31日までは図書室を開放しています。
夏休み中に図書室のカーペットを新しくするため
本は廊下においての開放です。
(本を廊下に出してくれた図書委員会のみなさん
ありがとう!!)

学習会も同時に行われ、たくさんの人が参加していました。

夏休みも規則正しい生活を送るために、積極的に図書室開放に
参加しましょう!!(プール開放もね!!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲の生長日記

今日は5年生の育てている稲の様子について書きます。

現在稲は、管理作業員室の前で育てられています。
高さは約50CMほどで、どのペットボトルの稲も元気です。

稲の生長は、他の植物と少し違っているところが、「ぶんけつ」
と呼ばれる生長です。
「ぶんけつ」とは、根元から次々と茎を増やして大きくなってくことです。
5年生の人は覚えていると思いますが、最初植えた苗の茎の数はこんなに
多くなかったはずです。茎がこのようにどんどん増えていくことを「ぶんけつ」
といいます。

またプールに参加した時には観察してみましょう!!

ちなみに、おそらく夏休み中に稲の花が咲くと思います。
どんな花が咲くか楽しみですね!!HPでも紹介したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会の練習

今日は水泳記録会の練習の様子を紹介します。
8月12日に行われる水泳記録会に向けて、
校長先生の指導の下、練習が行われています。

大阪プールの50mプールでしっかり完泳できるように
練習をしっかり行って、がんばりましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2

今日からプール開放が始まりました

3連休が終わって、今日から本格的な夏休みが始まりました。
プール開放も始まり、楽しそうな声が職員室にいてても聞こえてきました。

プール開放は、31日までの平日行われています。
ぜひたくさんの人がプール開放に参加して、少しでも泳力をつけてもらえれば
と思っています。

また、PTAの方には、受付をお手伝いいただいています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 体重測定3,4年
3/6 卒業生を祝う会(2時限)
3/9 式場設営