いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

3/5 木 14:50 民族学級修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度民族学級の修了式を多目的室で行いました。
 ウリチング開講10周年という節目の年にウリチングを修了する6年生は、3名でした。
 これまでの活動や特に今年度東桃谷小学校の運動場で行われたオリニウンドンフェ、10周年記念校内発表会など、様々な経験を通して思い出に残ったことがいっぱいあったと思います。
 オ ソムセンニムからは、韓国・朝鮮のことを知るにつれ、そのよさを理解するとともに自分のことが好きになってきたという話がありました。
 民族学級「ウリチング」で学んだこと、体験したことはまさしく韓国・朝鮮のことを正しく理解することにつながっています。
 6年生を含めて全学年のウリチングのみなさん!
 今後も学びの心を失わず、自分のことを誇りに思うとともに自分をもっともっと好きになり、自信を持って活躍してほしいと思います。

3/5 木 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、肉じゃが、はくさいの甘酢づけ、とら豆の煮もの、ごはん、牛乳です。
 肉じゃがは定番メニューで、牛肉を料理酒で下味をつけているところが本格的です。けずりぶしでとった出汁が隠し味です。じゃがいもがほっこりとしていておいしかったです。
 とら豆は、年に1回は登場します。下ごしらえが大変で、熱湯に30分ほどつけた後、さらに90分以上煮てから味付けして煮ふくめます。見た目はシンプルですが、けっこう手の込んだ料理です。

3/5 木 11:00 卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目に6年生が、講堂で卒業式の練習をしました。
 今日は、全体の流れの中での動き方や呼びかけ、合唱などでした。
 前回の練習よりも、気持ちがこもっていたようです。
 歌声が講堂に響き、去年の卒業式に在校生代表として歌っていた姿を思い出しました。

3/5 木 10:30 ノビノビファンキーたいそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交流会に続いて、健康委員会児童が東桃谷小学校の姿勢体操である「ノビノビファンキーたいそう」を紹介しました。
 音楽にのって、初めての園児たちも一緒にたいそうをしました。

3/5 木 10:10 幼・保・小交流会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は、自分の園や学校と違う子どもとペアになって、リズムをしました。
 心も体もはずんだ時間は、あっという間に過ぎてしまいました。
 最後は、1年生の代表児童が終わりのことばを言いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布プリント

校歌

保健室

学校だより

給食関係