「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。
TOP

横堤中だより3月特別号1・2配布

 3月3日(火)中庭・築山のしだれ梅も8分咲きになりました。春がすぐ近くまで来ています。
 本日、「横堤中だより3月特別号1 No.32」「横堤中だより3月特別号2 No.33」を配布しました。2月26日に実施しました学校協議会の内容をまとめての報告です。
 詳細は、次の資料をクリックしていただければご覧になっていただきます。
 各委員の皆様からいただいた意見をもとに、来年度もさらに充実した教育活動に取り組んでまいります。

平成26年度 運営に関する計画・自己評価 最終評価
平成26年度「全国学力・学習状況調査」結果の分析と今後の課題について
平成26年度 全国体力・運動能力調査結果 検証シート
学校生活振り返りアンケート結果
教育活動に関するアンケート調査結果
平成26年度 年間行事報告
画像1 画像1

3月2日 3年・最後の全校集会

 3月2日(月)、3学年全員が集まる最後の全校集会となりました。
 はじめに、学校長から「ありがとう」という言葉の意味、常に感謝の気持ちを持って学校生活・日常の生活に取り組んでほしいと、卒業式への心構えやメッセージを含め話をしました。
 続いて、教育長表彰を受けた3年・長澤未波さんへの賞状伝達をし、中山先生から「当たり前と思っていることへの感謝の気持ち」についての講話、浜口先生から生活指導についてこの1年間のまとめの話をしました。
 最後に、選挙管理委員会から平成27年度前期生徒会選挙の告示を行いました。

 卒業式まで、あと10日となりました。この1年間、素晴らしい成果をあげてきた3年生にふさわしい卒業式となるよう、全校生徒一人ひとりが自覚と責任を持ち、最後の準備に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成26年度 市長・教育長表彰式

 2月27日(金)、東成区民センターで開催された「平成26年度 市長・教育長表彰式」において、本校3年・長澤未波さんが表彰されました。
 長澤さんは、所属するイトマンスイミングスクールの一員として、第37回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会13〜14歳・女子400mメドレーリレーのメンバーとして2位に入賞し、教育長表彰を授与されました。
 高校進学後のさらなる活躍が期待されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 食育通信2月号発行

 2月27日(金)、「平成26年度 食育通信2月号」を発行しました。
 食事のマナー、ひな祭りの由来について紹介しています。
 今日で、1・2年生の学年末テストが終わりますが、今日から新年度に向けての準備がスタートします。4月までに、それぞれの課題を整理し、規則正しい生活、食事の習慣を心掛けて、日々の学習に頑張っていきましょう。

第3回 学校協議会

 2月26日(木)午前10時から、第3回学校協議会を開催しました。
 7名の委員の皆様、区役所から井手係長にご出席いただき、今年度の本校の取組について報告をさせていただき、「平成26年度 運営に関する計画 自己評価(最終評価)」、「平成26年度全国体力・運動能力調査結果の分析と今後の課題について」を承認していただきました。
 各委員の皆様からいただいた意見をもとに、来年度もさらに充実した教育活動に取り組んでまいります。
 
平成26年度大阪市立横堤中学校 学校協議会委員
 会 長  川上 征之 様  本校PTA会長
 副会長  小川 美子 様  本校PTA副会長
 委 員  井ノ口正司 様  横堤社会福祉協議会会長
 委 員  安達恵美子 様  横堤女性会会長
 委 員  川端 俊樹 様  横堤民生児童委員長
 委 員  大川 雅身 様  保護司
 委 員  三島 由春 様  横堤小学校長

学校協議会提供資料
平成26年度 運営に関する計画・自己評価 最終評価
平成26年度 全国体力・運動能力調査結果 検証シート
学校生活振り返りアンケート結果
教育活動に関するアンケート調査結果
平成26年度 年間行事報告
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画

その他

横堤中だより

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

給食関係