ようこそ、神津小学校ホームページへ。 運動会だ! がんばれ、神津っ子!!

室町文化体験学習 6年生 11/18

社会科の歴史学習で、今に伝わる室町文化として、「お茶」や「お花」、「能」や「狂言」などを学びました。

そこで、神津小学校の地域の方に来ていただき、室町文化体験学習をしました。
1時間目に盆踊りを行い、2時間目・3時間目は、「お茶」「お花」グループに分かれて活動しました。

日本の文化に直に触れながら、楽しく学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神津オリンピック 11/15 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「神津オリンピック」その3です。
借り物競争・大玉送り・スプーンリレーです。

神津オリンピック 11/15 その2

「神津オリンピック」その2です。
違う学年同士が仲良く活動する様子は、当日だけでなく、準備のときから見られました。
当日は、青空のもと、温かい雰囲気で楽しく過ごすことができました。

写真上 開会式 めあてを言っています。
中 高学年の棒引きです。
下 低学年の玉入れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神津オリンピック 11/15

たてわり班での取り組み、「神津オリンピック」。参観ありがとうございました。
すばらしい天気の中、1年生から6年生まで、仲よく活動する様子が見られました。
はじめての取り組みでしたが、児童会を中心に計画的に進められたと思います。
今後に生かしてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業・神津オリンピックのお知らせ 11/15

明日15日(土)は、土曜授業・神津オリンピックとなっております。

1〜6年生混合のたてわり班で、いろいろな競技をします。主たる目的は、異学年で楽しく体を動かしながら交流する中で、仲間意識を育てたり、児童会で主体的に計画・運営し、自主性を育てたりすることです。

お忙しい中ですが、ご参観よろしくおねがいします。
詳細は、11日配布のプリントをご覧ください。(このホームページ上の配布文書にも載せています。)

※ご来校の際には、入校証をご持参ください。受付は、第2グラウンドでいたします。

☆保護者席は設けておりません。児童待機場所の後方等でご参観いただければ幸いです。

写真はたてわり班での児童集会の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 チャレンジ学習最終
3/7 土曜授業 卒業を祝う会 学習参観 学級懇談会 PTA運営委員総会分科会 (新北野中新入生物品販売13:00〜15:30) 卓球・バレーボール
3/8 ソフトボール
3/10 茶話会6年
3/11 絵本のくに なかよし学級お別れ会 ステップアップ(高)最終 バドミントン
3/12 ステップアップ(低)最終