ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

児童集会

画像1 画像1
今年度も、毎週木曜日の朝は、児童集会で始まります。
委員会活動がスタートし、集会委員会もはりきってがんばっています!

この日は第1回目。
集会委員2人が、鍵盤ハーモニカで2曲のちがう歌を一度に弾き、
2つの曲名を当てるクイズでした。

写真で見てわかるように、朝から大変盛り上がりました!
元気に1日が始まりました!!
画像2 画像2

ムグンファの会 開級式

画像1 画像1 画像2 画像2
5月7日(水)、今年度のムグンファの会がスタートしました。
この日は開級式でした。

校長先生や民族講師のソンセンニㇺからあいさつがあり、
その後、みんなで歌「よる とぅ だる(12か月)」を歌いました。

最後に、少し時間があったので、ソンセンニㇺが歌う歌に合わせて
踊ったり、ゲームをしたりしました。

今年度も、和やかにはじまりました。

歯と口の健康教室

画像1 画像1
歯の磨き方だけでなく、食事の仕方などについて、
歯科衛生士の方から指導していただきました。

この学習で、あらためて歯の大切さを感じたことと思います。
給食後の歯磨きも、続けてほしいものです。

トップアスリート夢授業

5月7日(水)、ゴールデンウィークが終わってすぐに、
「トップアスリート夢授業」がありました。
セレッソ大阪のコーチに来ていただき、ボールを使った運動や、
サッカーにつながるボールの扱い方などを教えていただきました。

運動が得意になるための「コツ」なども伝えてくださり、
最後は、コーチ2人VS5年生!でゲームもしました。

大満足!の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ようこそ!ソンセンニム

画像1 画像1
神津小学校の民族学級
「ムグンファの会」。
韓国・朝鮮につながりのある仲間が、
毎週水曜日、民族のことを学習しています。

今年度も、来週7日に開級式があり、いよいよ学習がスタートします。

この日は、今年度新しくソンセンニㇺ(先生)として、神津小学校に
いらっしゃる民族講師の方と、全校児童が対面しました。

楽しくしっかりと学んでほしいと思います。

また、どんな学習をしているか知りたい人は、ぜひ、玄関近くの掲示板を見てください!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 チャレンジ学習最終
3/7 土曜授業 卒業を祝う会 学習参観 学級懇談会 PTA運営委員総会分科会 (新北野中新入生物品販売13:00〜15:30) 卓球・バレーボール
3/8 ソフトボール
3/10 茶話会6年
3/11 絵本のくに なかよし学級お別れ会 ステップアップ(高)最終 バドミントン
3/12 ステップアップ(低)最終