ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

急に寒くなりました・・・1年生 12/3

昨日から、急に寒くなりました。冬将軍到来です。
でも、そんな寒さに負けず、元気に運動している声が、第1グラウンドから聞こえてきました!

1年生でした。
なわとび運動の後、みんなで跳びはねながら、「6+3=9」「6−3=3!」と、たし算やひき算をしていました。

頭も体もつかいながら、楽しそうに学習していました。
画像1 画像1

歯みがき指導 2年生 12/3

歯科衛生士の方に来ていただき、歯みがきの大切さについて教えてもらいました。

はじめに、1本だけ歯の染め出しをし、いつものように歯みがきをしました。
その後、歯みがきを毎日していないと、どういったことが起こるのか、具体的に、わかりやすく説明してもらいました。また、正しい歯のみがき方も学びました。
最後に、正しい歯のみがき方で、もう1度、歯をみがきました。

今日学んだことを生かして、虫歯だけでなく、歯の病気にかからないように気をつけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

テニス出前授業 6年生 12/2

5年生に続き、6年生も、テニスの出前授業を行いました。
体幹を丈夫にすること、体幹を使って体を動かすことなどを学び、テニスをしました。
ラケットを握ることも初めてという人がほとんどの中、段階を経て、最後はラリーやゲームをしました。
思い切りボールを打ったり、仲間とラリーを続けたりしながら、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス出前授業 5年生 12/2

プロのテニス指導者の方に来ていただき、テニスの出前授業を行いました。
はじめは、いろいろな体の使い方を遊びながら体験し、どんなスポーツでも大切になる動き方(コーディネーション)について教えてもらいました。
その後、テニスボール(本物に慣れる前の練習ボールも数種類ありました!)に慣れる運動をし、ラケットを使いました。
ラケットも全員分用意していただき、5年生全員がテニスに親しむことができました。
あっという間の2時間でしたが、終始笑顔で、楽しそうに活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき指導 2年生 12/3

明日12月3日(水)、2年生の歯みがき指導があります。
内容は、歯を染めて汚れやすいところを確認することと、磨き方の指導を行い、自分にあった磨き方を工夫することです。

準備物は、先日手紙でお知らせしたように、歯ブラシ、タオルかハンドタオル、赤鉛筆、コップ(プラスチック製のもの)、10cmらいの高さに切った紙パックです。

よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 チャレンジ学習最終
3/7 土曜授業 卒業を祝う会 学習参観 学級懇談会 PTA運営委員総会分科会 (新北野中新入生物品販売13:00〜15:30) 卓球・バレーボール
3/8 ソフトボール
3/10 茶話会6年
3/11 絵本のくに なかよし学級お別れ会 ステップアップ(高)最終 バドミントン
3/12 ステップアップ(低)最終