ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

給食おいしいよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はじめての学習参観は、給食参観でした。
いつもより?!すばやく準備をして、
なかよく給食を食べる様子を観ていただきました。

教室には、学校で楽しく遊んでいる様子を描いた絵が掲示されていました。
また、小学校に入学して「はじめてかいた名前」も飾られていました。

1年たって2年生になる頃に、また見返してみるとよいですね。
どのくらい、上手になっているかな?

学習参観・懇談会

画像1 画像1
今年度はじめての学習参観・懇談会がありました。
1年生は、給食参観。
2〜4年生は、国語。
5・6年生は、社会科の学習をしました。

学年が上がったばかりで、少し緊張しているようにも見えましたが、
みんな落ち着いて学習していました。

新年度が始まりました!〜新入生を迎える会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日(金)に、新1年生と、2〜6年生との対面の式
「新入生を迎える会」がありました。

6年生の代表委員のあいさつの後、学校の歌「校歌」をみんなで歌って、
1年生を歓迎しました。

1年生も、元気よく、「よろしくお願いします!」とあいさつしました。

これからも、たてわり班での活動など、学年をまたがっての行事が
たくさんあります。

神津小学校の仲間として、なかよくすごしてほしいと思います。

新年度が始まりました!〜入学式〜

画像1 画像1 画像2 画像2
4月になりました!
それぞれが1つずつ学年が上がり、はりきって学校生活を送っています。

入学式では、新1年生が神津小学校の仲間入りをしました。
少し緊張しながら講堂へ入場する1年生。
式では、たくさんの方からお祝いの言葉をいただきました。
また、式の後には、2年生から、歓迎の演技をプレゼントしてもらいました。

これからはじまる学校生活に期待をふくらませ、目を輝かせていました。

町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
8日(金)、町たんけんに行きました。
学年を3つのグループに分けて、それぞれが地域にある
施設やお店を調べながらまわりました。

みんなで調べたことは教室でまとめ、16日(金)の
学習参観で、発表します。

よく知っているつもりの地域のこと、
新しい発見はあったのでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 チャレンジ学習最終
3/7 土曜授業 卒業を祝う会 学習参観 学級懇談会 PTA運営委員総会分科会 (新北野中新入生物品販売13:00〜15:30) 卓球・バレーボール
3/8 ソフトボール
3/10 茶話会6年
3/11 絵本のくに なかよし学級お別れ会 ステップアップ(高)最終 バドミントン
3/12 ステップアップ(低)最終