いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

3/5 木 8:45 5年生教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は朝の会が始まっており、今日一日の学級のめあてを決めていました。
 意見や理由などしっかりとした話し合いのもと図書の時間の過ごし方に関してのめあてに決まりました。
 

3/5 木 8:35 読書タイム

画像1 画像1
 読書タイムの時間に6年生の教室に行きました。
 本が好きな児童は、どんどん本を読んでいます。
 今年1年間の読書量は、どれくらいになるのでしょう。
 100冊以上の子どももいると思います。

3/5 木 8:15 あいさつ週間 4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝もあいさつの声が響いていました。
 担当の児童は、8時頃に登校しています。
 8時10分の登校開始時刻には、かなりの児童が玄関で待っています。

 あいさつできることの喜びをどれくらい感じられているか、声の調子に表れています。
 新しい朝をともに迎えることの感謝と喜びを持ちたいものです。

3/4 水 15:00 支部会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各地域別の支部会を行いました。
 6年生にとっては、これが最後の支部会です。
 6年生からのことばや6年生に向けてのことばに続いて、来年度の1年生の確認をした後一緒に楽しい時間を過ごしました。
 支部会の後は一緒に集団下校し、各地域の第一次避難場所まで行き、確かめてから解散をしました。

3/4 水 13:40 講堂

画像1 画像1
画像2 画像2
 13時30分からは「掃除タイム」です。
 校内を全校児童が分担して掃除をしています。
 講堂掃除は、5年生です。
 6年生の「小学校最後の思い出交流会」、「卒業生を祝う会」に向けても、ていねいな掃除をしていました。
 今は、卒業式に向けて講堂をピカピカにするという思いで、一所懸命に頑張っています。
 6年生にこの気持ちが伝わるかな?

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布プリント

校歌

保健室

学校だより

給食関係