いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

3/10 火 12:30 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、鶏肉のてりやき、みそ汁、菜の花のおひたし、ごはん、牛乳です。
 プリントでお知らせしたように菜の花のおひたしにかつおぶし(一人一袋)はついていません。でも、砂糖、薄口しょうゆ、みそ汁の出汁の一部で味付けをしているので、けずりぶしやだし昆布の出汁がいい味をだしています。
 春を感じながら、菜の花のおひたしをおいしくいただきました。

3/10 火 10:00 寒の戻り

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、冷たい風が吹き、体感温度がかなり下がって真冬に戻ったかのように感じます。
 寒い中、6年生は運動場に出て体育「サッカー」をしていました。
 4チームに分かれて、ゲームを主に学習しています。
 寒さに負けないで、躍動していました。
 6年生が卒業式まで小学校に来るのは、後 7 日となっています。

3/10 火 8:45 ノビノビたいそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 健康チェックが終わったらノビノビたいそうです。
 筋肉がよくない姿勢で固まると学習効果があがりません。
 いい活動をするためにも、しなやかな身体と心でのぞみたいものです。
 ノビノビたいそうからいい一日のスタートです。
 子どもたちは、元気いっぱいです。

3/10 火 8:35 健康チェック

画像1 画像1
画像2 画像2
 火曜日の朝は、読書タイムと健康委員会による健康チェックから始まります。
 この頃は、ほとんどの児童が持ち物(ハンカチ・はなかみ・歯ブラシセット)を整えています。
 健康面から一日の生活リズムをつくっています。

卒業式練習です

3時間目の練習は、証書授与と呼びかけの歌でした。歌はよく聞こえていました。授与は一連の流れを確認しながらがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布プリント

校歌

保健室

学校だより

給食関係