TOP

金塚まつりに向けて(2)

 11月7日(火)と14日(火)の2回にわたり、わくわくグループの4〜6年生が金塚まつりに向けて、遊びコーナー作りに取り組みました。看板やポスター、遊びコーナーで使う物等を6年生のリーダーを中心に作成していきました。どのグループもそれぞれの役割に分かれて、協力して活動することができていました。さすが、金塚小学校の高学年だと感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

くらしの今昔館見学3年

 11月19日(水)、3年生が「くらしの今昔館」への見学に行きました。昔の大阪の町並、お店の様子、昔のテレビや冷蔵庫等の昔の道具が展示されていましたが、子どもたちは熱心にメモを取りながら見学していました、
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

秋の遠足

 10月28日(火)に3・4年生が「服部緑地」へ、10月30日(木)に5年生が「万博記念公園」へ、10月31日(金)に1・2年生が「大仙公園」へ行きました。オリエンテーリングをしたり、遊具で遊んだり、見学をしたり、それぞれに楽しい1日を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スポーツ交歓会6年

 11月13日(木)、6年生の子どもたちが長居公園にあるヤンマースタジアム・ヤンマーフィールドで行われたスポーツ交歓会に参加しました。阿倍野区内の6年生だけではなく、他の区の6年生とも、スポーツを通して交流を深めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水道教室4年

 大阪市水道局の方に来ていただき、浄水場のしくみ等についてスライドを使って説明していただきました。また、水道水がどのように作られているかなどの工程を、実験を通して教えていただきました。子どもたちは様々な体験を通して、水道水に対する理解を深めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 茶話会6年
3/16 卒業式予行
学校協議会