TOP

中学校授業見学がありました。

11月18日(火)

 昼から校区小学校が本校に授業見学しました。授業見学後、部活動も見学し、来年度入学することもあり、興味津々で眺めていました。
小学校と中学校の違いがあり、戸惑うこともあるかもしれません。しかし、あるがままを受け入れ、吸収する心を持って成長できれば、スムーズに中学校生活に入ることができると思います。 
 来年が楽しみですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

ご注意ください。

11月に入り、気温が下がり、風邪や発熱、体調不良で欠席が多くなってきています。この時期は、気温の変化が大きく、体も気温の変化に慣れていないため、衣服で調整しないといけません。制服の中に着る下着や防寒着で調節しながら気温の変化に慣れていきましょう。
しかし、体も気候の変化に合わせる力を持っていますので、寒さ、暑さに耐えたりすることで、風邪や体調不良になりにくい体を作ります。体と相談しながら、この季節を楽しみましょう。

別件ですが、ただいま体育館を工事しております。
11月8日から工事をお困っており、近隣の皆様、施設開放でご利用されている方々にご迷惑をかけております。
12月末までの工事となっております。(長引く可能性もあります)
工事期間中、体育館が利用できません。また、体育館に入ることも工事関係者から安全面からご遠慮くださいとのことです。ご協力よろしくお願いいたします。

つづきです。

画像1 画像1 画像2 画像2
「継続は力なり!」

トップアスリートがやってきました。

11月7日(金)

大阪市が力を入れているトップアスリートを学校に招いて、講演や実技指導をしてもらう事業「トップアスリート『夢・授業』」を行いました。

岩城ハルミさん、成平薫さんにお越しいただいて、講演、バドミントンの実技指導をしていただきました。

講演の中で、「継続は力なり」という言葉を大切にされ、けがを克服した原動力は、「好きだったから、あきらめなかった」「人の支え、周りの人の支えがあった」とのことでした。誰もがトップに立ちたいと思っていても、なかなかなれない。トップに立つには、みんなもしんどい練習をしている中、「少しでも人より多く練習を取り入れ、少しの積み重ねが大事」とおっしゃっていました。みんなもやっているので、みんながやっている以上に練習しないと、勝てないと。
緊張したり、焦ったときは、「考え方を変える」こと。考え込むと自分を追い込むので、「そんなこと大したことじゃない」「開き直る」「宇宙から自分を見たら、点よりも小さい。」など、切り替えをするようにおっしゃっていました。
実技指導では、基本的な細かい部分もご指導していただき、「普段の練習の時から、イメージを持ちながら取り組み、意識を持って練習する姿勢が大きな違いとなってくる」とのこと。しんどい練習をしんどくするよりも、真剣に楽しみながら取り組むようにとのことでした。

日本一になったことがある方からの言葉なので、説得力があり、「頑張ろう」と前向きになる講演、実技指導でした。

最後に、岩城さん、成平さんから「とてもよく聞いてくれていて、よかった」「質問も説明しきれなかったことを聞いてくれていたので、よかった」「今までで一番よかった」とおっしゃっていました。

ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日から3年進路懇談です。

11月4日(火)

3年生は、進路懇談が始まり、そろそろ進学希望を決めなくてはいけなくいけなくなりました。進路は、自分が最終決定をするのですが、でも自分だけで決めるわけではありません。家族と相談し、「自分が行きたい学校」を決めるのです。「自分がいける学校」ではありません。
 まずは、自分で行きたい学校をしっかりと考え、その目標に向かって勉強しましょう。学力不足で「自分が行きたい学校」にならないこともあります。その時は気持ちを切り替えをして、次の目標を作り、新たな目標で頑張りましょう。ズルズルと気持ちを引きずるといいことはありません。
 先日、ある方が、「チャンス」は「ラッキー」という意味ではなく、「走っている馬のシッポをつかむようなもの」とおっしゃられていました。そのチャンスが「1日に20回ある」ともおっしゃられていました。
 一瞬のチャンスでも、1日に20回あるのならば、「一日を必死に、チャンスを見逃さないように集中する」ことを頭の片隅に置いて、これからの学習に臨みましょう。
 1,2年生も「進路」はすぐにやってきます。進路は進学することだけでなく、「自分の進むべき路(みち)」です。
 いつでもシッポをつかめるように毎日を大切に過ごしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31