避難訓練

3月11日 校庭
 15分休みの休憩時間に、児童に予告なしに地震の発生を想定した避難訓練を行いました。本日は、未曾有の大被害をもたらした東日本大震災から4年がたちます。児童には、避難訓練の予告しないでじっししたため、校庭への避難途中にどのように行動したらいいかわからなかった児童がいたり、話しながら避難する姿も見られたりして、少し気の緩んだ行動をしてしまったものも出ました。予期しない訓練であっても、緊張感を持って行動ができるよう指導していきます。避難タイムは、2分39秒でまずまずの時間でした。
 最後に、全員で犠牲になられた方へ黙とうを捧げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 卒業式の歌唱指導

3月11日
 日吉小学校の山下前校長先生に、歌唱のご指導をいただいて、さらに上達しました。卒業式がより一層、華やかになりそうです。
画像1 画像1

3年生 協同学習の様子

画像1 画像1
 もうすぐ3年生の学習が終わります。各教科のまとめとして、問題集にチャレンジしたりしています。算数が得意で課題が早く終わった子どもが、友だちに教えてあげています。こうやって“教える”ことによって、理解がより深まり、教えてもらえる子どもにとってももちろんプラスになります。

3年生 グローバルタイム

画像1 画像1
 始めたころはアルファベットの聞き取りだけでしたが、今では単語やセンテンス(短い文)の聞き取り、単語の発音の練習もしています。

3年生 保健体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健の学習をしました。「“けんこう”ってなんだろう?」と考え、「けんこうな生活」のために必要なことについて、みんなで考えて話し合いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 6年出前授業(午前)
3/12 ステップアップ3・4年
給食運営委員会
堀中卒業式
3/13 ステップアップ5・6年
3/14 食事サービス
3/16 卒業式予行
物販販売14-16   新一年生標準服渡し(多目的室)
卒業式前日準備5・6年5時間
3/17 学年末懇談会(希望家庭のみ)
ステップアップ2年

平成26年度 運営に関する計画

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)