3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

小中交流交歓会

  その2・・・

  中学生もいつもよりがんばって生徒会の役員、部活動の生徒ががんばって

  いました。

  来年度4月を迎えるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中交流交歓会

  2月4日(火) 14:15〜 体育館において

  校下両小学校の6年生が中学校に来ました。

  来年度の1年生として本校に入学予定の児童で、期待と不安の中

  少しでもハードルを低くする目的の下、学校の一日をスライドで

  鑑賞しそのあと、部活動を見学して終了しました。

  少しは低くなったことでしょう。

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会 & 入学説明会

   1月30日(金) 東三国センターにて 12:00より

   今、話題の中学校給食の試食会が12時から行われました。
   保護者、元気アップボランティア登録者、小学校6年生の保護者など
  総勢80名の方々に試食していただきました。

   感想は概ね「良い感覚」でした。・・・が、いざ子どもたちの立場に
  立つと疑問視される声が・・・量、温かさ、味、全てを網羅することは
  できないにしても、「学校で作られる給食」への着地点を目指す方向へ
  傾くのではないでしょうか。

   より良い給食の在り方が見える給食試食会でした。

   そして、間の13:30〜14:30が学校見学の時間設定。

   その後、15時より「平成27年度 入学説明会」が行われました。

   多数の新1年生の保護者にご参加いただきました。
   学校長のあいさつから始まり、学校生活の様子を教務主任よりパワー
  ポイントでの説明があり、生徒指導主事から学校生活のルールの話があ
  り、事務からの話、入学式について・・・と盛りだくさんの内容で1時
  間で終了しました。

   中学校生活を迎えるにあたりこれから入学式までお忙しいとは思いま
  すが、質問等いつでも受け付けますのでお気軽にご連絡ください。
   


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工事進捗状況

  1月も終わり、体育館の天井工事も終わり、2月からは格技室の天井工事

 に移ります。格技室の床はシートと板で覆われ、これから足場が組まれ本格

 的に開始されます。

  それと変わって体育館は照明もLEDに変わり、数段階に照度の調整がで

 きる優れモノに・・・最大にすれば、まぶしい限りです!!!

  見た目もすっきり!

  今まで不自由をおかけしましたが、これからめいっぱい使用してください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 平成27年度 就学援助制度の申請について

    本日、1・2年生の保護者のみなさまに標題についてのお知らせと

   リーフレットをお配りしています。

    よくお読みいただき、申請を希望される方は各申請期限までに必要

   書類を本校事務室までご提出ください。

   申請理由によって書類の提出期限が3つに分かれています。

   ご注意ください。

             ↓(クリック)
   
       就学援助制度のお知らせ




東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/11 卒業式予行 45分授業 準備(午後)
3/12 第52回 卒業証書授与式   SC
3/13 2年球技大会 後期選抜事前指導(9時格技室)