卒業式を挙行しました(3)

 厳粛な雰囲気の中、式が進行していきます。在校生送辞では、先輩からさまざま教えていただいたことへの謝意と先輩がいなくなる寂しさ、また先輩が築いてきた淡路中の伝統をしっかり引き継ぐ決意が語られました。

 卒業生答辞では、3年間の中学校生活をともに支え合った仲間をはじめ、保護者や地域の方々、先生方への感謝のメッセージが伝えられました。「ありがとう」の気持ちが式場いっぱいに広がる、心温まる式でした。

 今日を節目に、(卒業生・在校生ともに)新しい生活がスタートしていきます。明日からの生活がより充実したものになりますよう、お互いに頑張りましょう!

     (上から)在校生送辞・卒業生答辞・卒業生「別れの歌」合唱
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式を挙行しました(2)

 卒業証書授与では、担任の先生から一人づつ卒業生の名前が呼ばれ、式場いっぱいに元気な返事が響きました。中学校でのさまざまな出会いや学びに感謝し、これからの人生を力強く歩んでいく決意が返事の声にあらわれているように感じました。

 67期生の皆さん、卒業おめでとうございます。皆さんの飛翔を心よりお祈りいたします。

  (上から)卒業証書授与のようす・厳粛な雰囲気でした・学校長式辞のようす
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式を挙行しました(1)

 本日9時30分より、第67回卒業証書授与式を挙行いたしました。

 昨日までの冷たい風もおさまり穏やかな陽の光が校庭を照らす中、67期生94名が3年間の思い出を胸に淡路中学校を巣立っていきました。

 ご来賓・地域、保護者の皆さまには早朝よりご参列いただきありがとうございました。これからも本校教育活動にご協力賜りますよう、お願いいたします。

   (上から)開式前のようす・卒業生入場です・拍手で迎えられました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日です

 淡路中学校第67回卒業式を明日(3月12日)挙行いたします。今週は卒業式にむけたさまざまな取り組みが行われています。

 集会では、1,2年生へのメッセージを模造紙にまとめたポスターをプレゼントしました。(1,2年の廊下に掲示する予定です)プレゼントにあわせて3年生学級代表から「よりよい淡路中学校を築いてください」と後輩へのエールが送られました。また体育館(式場)では、入退場や起立・礼のタイミング、証書授与の流れや卒業の歌など繰り返し練習しました。

 明日は皆さんの心に残る卒業式になりますよう、気持ちをひとつにあわせましょう

    1,2年へのメッセージ披露        卒業証書授与の練習
画像1 画像1 画像2 画像2

努力が実りましたね

 昨日の全校集会で、2件の表彰を行いました。

 1つ目は、生徒会が取り組んでいる「ペットボトルキャップ・アルミ缶のプルタブ回収」キャンペーン。毎学期、最も多く集めたクラスに表彰状が贈られます。今回は2年3組が受賞しました。集められたキャップ類は、ワクチンや医療用品など世界の子どもたちのために活用されるとのこと。みんなの力を合わせて、社会に貢献できれば良いですね。

 2つ目は東淀川区青少年指導員の皆さんが主催している「絵画・写真コンクール」。本校3年生の作品が写真の部で「金賞」を受賞しました。理科室前の光景がレンズに収められており、学校の日常が上手く表現された作品でした。

 みなさんの頑張りが実って本当に良かったですね。これからもさまざまな分野での活躍を期待しています。

       生徒会からの表彰          絵画・写真コンクールの表彰
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31