「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。
TOP

家庭科出前授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目は、各班で作った家のプレゼンテーションを行いました。
 自分たちの作った家をビデオでスクリーンに映し出し、家のコンセプト、工夫したところを説明していきました。
 各班の説明の後には、セキスイハイムの橋本さんから講評をしていただきました。
 子どもたちの発想の豊かさにセキスイハイムの橋本さんも驚いておられました。
 

ダンス出前授業 インストラクターの皆さんからメッセージ1

 1月13日から3週間実施した心斎橋のダンススクール「スタジオAX」によるダンス出前授業が終わり、まもなく2週間になります。
 5名のインストラクターの皆さんから子どもたちにメッセージをいただきましたので紹介します。

「GID DAP」・TATSUYAさん

3週間の出前授業が終わり数日経ちましたが、
ミンナは、ダンスに触れてみてどうでしたか?
楽しんでもらえましたか?
レッスン、作品づくりと初めての事が沢山で、大変だったと思うけど、ミンナ3週間良く頑張ってくれました。
最後の発表では、僕らがビックリするようなアイデアで踊るグループも沢山で、嬉しかったです。
3年生だけ、見れなかったのが残念ですが。
踊りに限らず、協力し意見出し合って作った過程は大切で、ミンナにとって良い経験になったと思います。
色んな事に興味を持ち、チャレンジして、素敵な人生を歩んで下さい!!!
そして、支えてくれる家族、先生に感謝の気持ちを忘れずに。
最後に、
これでミンナもダンサーです!!!
ミンナと会えてパワーもらった、
楽しい3週間でした。
校長先生を始め、先生方、生徒の皆さん
ありがとうございました!!!


「BLACK SHIP」・Chika−Jさん

初めてヒップホップダンスをする生徒さん達が、ほとんどな中でしたが、
みんなの成長の早さに、驚きました。
最終授業のグループ発表では、
とても盛り上がり、みんなのダンスに本当に感動しました。
メンバーで協力して意見を出し合い作品が形になっていく。
なかなか進まないグループや、意見がありすぎてまとまらないグループ、
各学年、各グループ様々でした。
何より、
その過程がとても大切な事だなと思いました。
短い期間でしたが、私自身も沢山の発見や、出会いが
とても楽しかったです。
ありがとうございました。


「V−RAZE+WAZA」「EI DA SENSE」・WAZAさん

最初は大人数を相手にダンスを教えるという事で少々戸惑いも感じましたが、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
全員で息を合わせて挨拶する姿、、、忘れられません。
決して多くはない限られた時間の中でのダンス授業でしたが、作品作りを通して各グループのこだわりや意欲を沢山感じました。
良いモノを作ろうと努力する事はとても素晴らしい事ですね。改めて気づかされました。
意見を伝えたり、理解しようとしたりする事っていうのはこれから沢山経験していくと思うのです。僕もレッスンを通して[伝える]という事に対して沢山考えさせられました。
豊かな人生は、豊かなコミュニケーションから成り立つと僕は思います。
人との繋がりを大切に、仲間と歩んでいく時間を大切にしていってほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス出前授業 インストラクターの皆さんからメッセージ2

「SHAFT BLAZE」・YUKIさん

皆様お疲れ様でしたぁー
学校の授業にこうしてダンスの授業が取り入れられて、少しでもみんなにストリートダンスの楽しさを伝えることができて本当によかったです!!
なによりダンス経験がある子したことのない子関係なくみんなが楽しんで、一つになって一生懸命頑張っている姿が本当にキラキラしてて素晴らしかったです
そして、負けじとがんばる先生方 本当にたのもしくて素晴らしかったです〓
すごくぃぃ環境、ぃぃ先生方ばかりで羨ましく思いました(o^^o)
また機会があれば、是非踊って下さい〓
そしてどこかでお会いした時は声かけてね(≧∇≦)
今回このような素晴らしい
経験ができ私自身、本当に勉強になりました!
本当にありがとうございました(≧∇≦)


「SHAFT BLAZE」・AKANEさん

最初はどうなるかなー?大丈夫かなー?と不安でしたが、授業が発表会に近づくにつれて楽しんでるチームすごく悩んでるチームなどなどみんなの個性が出てて見てるこちらがワクワクドキドキ(笑)
それぞれの学年の色があり、教える側ではありますが逆に沢山の事をみんなから学ばせてもらった1ヶ月間だったなぁと思います。
ダンスを初めてする子がほとんどだったとは思いますが、一生懸命さがすごく伝わり胸にくるものがありました。
踊る楽しさ、チーム一体となって意見し合う難しさなどなど個々にあったとは思うけど、こういう経験が大人になった時に役立ったらいいなぁと思いました!!
発表会の時、みんなの笑顔が最高すぎました(^^)
楽しい時間をありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戦後70年記念 『沖縄「なにわの塔」慰霊追悼式・世代間交流平和学習事業』参加者募集案内

 大阪市福祉局総務部総務課より、戦後70年記念『沖縄「なにわの塔」慰霊追悼式・世代間交流平和学習事業』参加者募集のお知らせが、再度ありましたので、お知らせします。
 参加を希望する生徒は、下記の募集案内から応募してください。

戦後70年記念 『沖縄「なにわの塔」慰霊追悼式・世代間交流平和学習事業』参加募集案内

横堤中だより2月増刊号配布

 2月9日(月)横堤中だより2月増刊号 No.28を配布しました。
 2月増刊号では、「私立高校入学試験を明日に控えて」「2年生大学教授出前授業」「ダンス出前授業・学年発表会」につて紹介しています。

 明日、3年生は私立高校の入学試験です。
 3年生はこれまでにしっかりと準備をしてきたと思います。今晩は十分な睡眠をとることと、明日の朝は栄養バランスの取れた食事をしっかりととって、自信を持って試験に臨んでください。
 今日、明日と寒波の影響で厳しい寒さになります。体調管理には十分気を付けるとともに、気持ちに余裕を持って試験に臨めるように、時間にゆとりを持って行動することを心がけてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 卒業式
3/13 1年球技大会
3/16 公立後期選抜

運営に関する計画

その他

横堤中だより

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

給食関係