「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。
TOP

ダンス出前授業 TATSUYAさん・Chikaさんからのメッセージ

 インストラクターTATSUYAさん、Chikaさんから、子どもたちにメッセージをいただきました。

TATSUYAさん
 今回、初めて踊る子が多いと思いますが、あの短時間の中で、集中して頑張ってくれてます。
 レッスンの時にも言いましたが、覚えるスピードは速い人もいれば遅い人もいます。
 僕も、初めは遅かった人です。初めから、カッコよく踊れる人はいません。
 カッコ良く踊りたいと言う気持ちと楽しむ気持ちを忘れずに、焦らず練習すれば、踊れるようになるのでミンナで助け合いながら練習してもらえたら、嬉しいです。
 後、数回の授業ですがミンナと楽しみたいと思います。
ダンス出前授業講師 TATSUYA

Chika−Jさん
 基本のリズムやステップ、短期間の授業ですが、生徒さんみんなの成長を日に日に感じています。
 初めてヒップホップダンスをする子たちも多い中、大きくカッコよく踊るという事に、楽しさを覚えていってもらえたら、とても嬉しいです。
 グループに、分かれての作品作り、どんなモノになるのか、楽しみです。
ダンス出前授業講師 Chika−J


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 ダンス出前授業8日目1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心斎橋のダンススクール「スタジオAX」によるダンス出前授業の8日目、今日から各クラスとも5時間目の授業に入り、1・2年生も発表会に向けての振付に取り組みました。
 今日・木曜日の講師は「GID DAP」のTATSUYAさんと昨日に続いて「BLACK SHIP」のChika−Jさん。
 スタジオAXで用意してくれた11曲の中からグループで選曲し、その後、振付の基本やステップの組み合わせ、フォーメーションなどについて、各グループに入って指導していただきました。

1月22日 ダンス出前授業8日目2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電子黒板を使って、フォーメーションを考えました。

1月22日 ダンス出前授業8日目3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の授業では、インストラクターのTATUYAさん、Chika−Jさん、本校体育科の田代先生、橋山先生の4人が振付の見本を見せるのに、即興でダンスをしました。

1月22日 ダンス出前授業8日目4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 選曲、振付、フォーメーションが決まったグループから、練習が始まりました。
 グループ内で試行錯誤しながら、TATUYAさんChikaさんのアドバイスを聴きながら、楽しく取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 卒業式
3/13 1年球技大会
3/16 公立後期選抜

運営に関する計画

その他

横堤中だより

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

給食関係