〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

「第36回 かるた大会(町会対抗)」その2

その熱い戦いを勝ち抜いた上位の町会は次の通りです。

優勝 清水丘一東町会   準優勝 墨江社南町会  3位 清水丘三西町会
4位 墨江西一町会    5位 墨江千躰町会、清水丘一北町会
7位 墨江浅沢町会、墨江大新町会

このような立派な多くの行事を準備していただいたPTA保護者の皆さま、丘友会後援会の皆さま、地域の皆さまに心より感謝申し上げます。36回も実施されているのは、まさに地域の教育力の賜物です。子供たちにとっても、年末のとてもよい思い出ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「第36回 かるた大会(町会対抗)」その1

今日、21日日曜日、最後の行事は、校区町会対抗のかるた大会です。
各町会の代表選手3名(内1名は生徒以外)による、2回戦対抗戦です。

やはり、代表にふさわしく、百人一首をしっかりと覚えている子供たちも多く、大変な接戦が繰り広げられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「もちつき大会」その2

子ども達も一人3個ずつ、つきたてのお餅をいただくのですが、一緒に杵で臼の中の餅をつく体験もします。

「おいしい!」「幸せ!」と言う子ども達の声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「もちつき大会」その1

今日、21日日曜日、日曜授業参観に引き続き、PTAによる餅つき大会が行われました。

これは、もち米の準備からつきあがるところまで、すべて皆さんの協力作業により行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「日曜授業参観」

今日、21日日曜日、日曜授業参観を行いました。

日曜ということで、多くの保護者の皆さまに来校いただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 口座振替 後期選抜
3/17 職員会議 元気アップ学習会
3/19 1年球技大会 元気アップ学習会
3/20 基礎学力診断テスト(午前) 1・2年球技大会予備日

運営に関する計画

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校元気アップ

配布文書

保健だより

食育つうしん

吹奏楽部

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査