6月1日(土)から,登校時に着用する標準帽が夏用の白色帽子になります。ご準備ください。
TOP

6年生 自然体験学習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候に恵まれ、予定通りの活動を実施することができました。
 1枚目:カッター漕艇 6年1組
 2枚目:カッター漕艇 6年2組
 3枚目:淡路の自然を背に記念写真
「仲間と一緒にチームワークを深めよう〜最高の自然体験〜」というめあてを立派に達成した6年生でした。この3日間の経験をいかし、学校生活でもますますリーダーシップを発揮してくれることでしょう。

6年生 自然体験学習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目:ウミホタルの観察
 2枚目:おおはしゃぎだった磯遊び
 3枚目:おいしいたのしいバイキング

6年生 自然体験学習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は5月27日〜29日の3日間、自然体験学習で、国立淡路青少年交流の家に行ってきました。
 1枚目:「いってきま〜す!」「いってらっしゃ〜い!」
 2枚目:ハイキングの途中で地層観察
 3枚目:「な・か・お・お・え」作文で学校紹介

2・4年生 ペア学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/29(木)
 今朝の児童集会の時間は、2・4年生のペア学年集会でした。全員が参加して勝ち抜きジャンケンゲームをしました。
 「勝ったー!」「負けた!」と、先生方も子どもたちと一緒にジャンケンの勝敗に一喜一憂する姿が印象的でした。

6年 自然体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/27(火)
 今日から三日間、「なかまと一緒にチームワークを深めよう」をめあてに、6年生は兵庫県淡路島にある「国立淡路青少年交流の家」で自然体験学習を行います。
 昨日からの雨で当日の天候が心配されましたが、夜明けとともに晴れ間が広がる中、家族や教職員の「いってらっしゃい!」の声援に見送られて、バスに乗車した45名の子どもたちは笑顔で出発しました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 大阪市立中大江幼稚園 保育修了式
3/19 卒業式/5・6年出席