6月1日(土)から,登校時に着用する標準帽が夏用の白色帽子になります。ご準備ください。
TOP

2学期終業式

12月25日(木)

 いつもの終業式は講堂で行いますが、今日はまだ工事中のため運動場で行いました。
 最初に大阪市歌を歌った後、校長先生より2学期の様々な活動を振り返って、全員がめあてをもって運動や学習に頑張ったことを讃えられました。
 続いて、担当の教員より冬休みの過ごし方について話があった後、代表の児童から2学期に頑張ったことについての発表がありました。

      ❀上:校長先生の講話
      ❀中:代表児童の発表
      ❀下:全員で校歌斉唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展示作品/生涯学習ルーム

12月25日(木)

 職員室前のガラスケースには、どれも見事な手芸作品が展示されています。これは、週末に活動されいる生涯学習ルームの教室で作られたものです。どの作品も製作者の技術と真心が光る作品ばかりです。この作品を楽しみにじっと見つめている児童も多く、作品が語りかける優しい気持ちに心が和ませられているのかもしれません。
 ともあれ、生涯学習ルームをはじめ、学校関係の各種団体の地域の多くの皆様方のご支援に支えられて、本日無事に終業式を迎えられることに心よりお礼申しあげます。

画像1 画像1

なかよしタイム/なかよし学級

12月25日(木)

 1時間目。なかよし学級では2学期最後のなかよしタイムを開きました。今日は、担任の先生が事前に準備した、かわいいシールや紙を使ってクリスマスの飾りを作りました。どの子も図工などの制作活動が大好きです。「このシールが好き」と目を輝かせながら夢中で仕上げていました。その間、クリスマスの思い出や冬休みの予定などの話に花を咲かせ、ゲームをしてなかよし学級での楽しいひとときを過ごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

12月24日(水)

 今日で給食も清掃活動も2学期最後となりました。そこで教室やロッカー、下駄箱の中をきれいに清掃して気持ちよく新年を迎えようと、どの学級でも時間をかけて丁寧に掃除をしていました。自分たちが美しくきれいな学校にしようと協力して掃除に取り組む姿ほど美しいものはないように思えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会

12月24日(水)

 明日は2学期の終業式。今日は、お楽しみ会を開催するあちこちの教室から、ゲームや出し物で盛り上がる歓声が聞こえてきました。この弾けるような子どもたちの笑顔を見ると、教職員はどんな疲れも苦労もいっぺんに吹き飛びます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 大阪市立中大江幼稚園 保育修了式
3/19 卒業式/5・6年出席