いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

3/10 火 8:35 健康チェック

画像1 画像1
画像2 画像2
 火曜日の朝は、読書タイムと健康委員会による健康チェックから始まります。
 この頃は、ほとんどの児童が持ち物(ハンカチ・はなかみ・歯ブラシセット)を整えています。
 健康面から一日の生活リズムをつくっています。

卒業式練習です

3時間目の練習は、証書授与と呼びかけの歌でした。歌はよく聞こえていました。授与は一連の流れを確認しながらがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/9 月 12:30 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、豚肉と野菜のスープ煮、ほうれん草とコーンのソテー、あげポテトもち、ごまパン、牛乳です。
 豚肉と野菜のスープ煮は、豚肉がワインで下味をつけられており、野菜からは春の味わいが感じられとてもおいしくいただきました。
 ほうれん草とコーンのソテーは、舌だけでなく目でも緑と黄色のコントラストで楽しませてくれます。
 春の気配を色濃く感じ取れる献立でした。

3/9 月 9:40 保健室前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は雨模様で運動場で遊べません。
 以前にも紹介していますが、休み時間に保健室前でノビノビファンキーたいそうにチャレンジしている子どもたちがいました。
 とても、楽しそうにしています。
 雨の日でも、
 「心がはずむ 身体がはずむ 笑顔がいっぱい」
 な子どもたちがいっぱいな学校は良い学校です。

3/9 月 8:45 児童朝会 姿勢体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ノビノビたいそうもノビノビファンキーたいそうもしっかりと定着しつつあります。
 心も頭も身体もしっかりと目覚めさして、レッツゴー!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布プリント

校歌

保健室

学校だより

給食関係