平成26年度第3回横堤小学校学校協議会が開かれました

昨日18時より、平成26年度第3回横堤小学校学校協議会が開かれました。
出席者は、学校協議会委員長・井ノ口正司氏、委員・安達恵美子氏、川端俊樹氏、西岡義治氏、宮田満憂美氏、吉江正彰氏、二川和幸氏、上山智子氏、そして区役所から西野まゆみ氏、校長・三島由春、教頭・嶋田裕光でした。
井ノ口委員長のご挨拶の後、校長の三島から、平成26年度「学校運営に関する計画」の最終報告、平成26年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」、「学校アンケート集計結果」について報告があり、それぞれの委員から、それに関する意見が出されました。
会は、19時30分に終了しました。
尚、平成26年度「学校運営に関する計画」の最終報告、平成26年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」、「学校アンケート集計結果」についての報告書は、ホームページ「配布文書」でご覧いただけます。

6年生を手作りクレープでお祝い(なかよし学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、6年生の卒業を祝う会が、なかよし学級で開かれました。
みんなで家庭科室でクレープを手作り。
薄く広げた生地を、ひっくり返すのにひと苦労です。
トッピングは、ミカン、モモ、パイナップルの3種類、生クリームとすごく相性が良かったです。
その後は、全員で紙相撲をしました。
卒業まで余すところあと8日、なかよしからは3人が巣立ちます。

感謝の気持ちをこめて(卒業お祝い集会)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生から5年生までが、6年生の卒業を祝う集会を行いました。
集会委員や代表委員が中心となって、みんなで遊ぼう
「救出大作戦〜5年生からにげろ、6年生に助けてもらおう〜」
「にんげんちえのわ」
などの遊びを全員で楽しみました。
その後、6年生へ、ひとりひとり違うオリジナルの下敷きをプレゼントしました。
6年生は、自分たちで一生懸命ミシンした雑巾をプレゼントしました。
残り少ない小学校生活を、楽しい思い出でいっぱいにしてほしいなあと思います。

ステップアップは終了しました

今年度のステップアップ授業は、終了しました。
3月以降、ステップアップ授業はありません。
下校時間にご注意ください。

第3回学校協議会が3月11日(水)開催されます

平成26年度、第3回学校協議会が3月11日(水)18時より本校にて開催されます。傍聴が可能となっています。ご希望の方は人数制限がありますので、事前に学校の方にご連絡ください。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校アンケート

校長戦略予算