校内たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月7日、2年生は1年生と一緒に水曜日に校内たんけんをしました。ちょっとだけお兄ちゃんお姉ちゃんとして、1年生と手をつなぎ、優しくわかりやすく校内を案内しました。2年生は案内する教室のポスターを描き、3,4人のグループになって場所の説明をしました。場所の説明もしっかり覚えて自信をもって言えていました。これからも、1年生が困っているときには優しく接してくれることでしょう。

ひまわりタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまわりタイムなどの時間をつかって、みんなでこいのぼりをつくりました!
ひまわり2の前に掲示しています。

運動会の練習も始まりました。
それぞれの練習をがんばるなかで、のびのびと大きく成長していけるよう支援していこうと思います☆

交通事故に注意!

画像1 画像1
連休を終え、元気な子どもたちの声が運動場に響いています。
今日から運動会の練習時間割となりました。体調を整え、水分補給ができるようにご家庭でのご配慮をお願いします。
大阪府警より、交通死亡事故多発警報のお知らせが届きました。
危険な横断、飛び出しは絶対にやめ、自転車には安全に十分注意して乗りましょう。

社会見学(海遊館)<2年生>

2年生が海遊館へ社会見学に行きました。海遊館の中に一歩足を踏み入れると、もうそこは、海の中。見るものすべてに「わぁ〜」「すごい」「見て見て」と感動の声が響きわたります。5月の図画工作は、海遊館で見た生き物や感動を、クレパスで絵にして表現します。今から楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式前日準備
3/19 卒業式
3/21 春分の日