ようこそ、神津小学校ホームページへ。 運動会だ! がんばれ、神津っ子!!

歯みがき指導 2年生 12/3

明日12月3日(水)、2年生の歯みがき指導があります。
内容は、歯を染めて汚れやすいところを確認することと、磨き方の指導を行い、自分にあった磨き方を工夫することです。

準備物は、先日手紙でお知らせしたように、歯ブラシ、タオルかハンドタオル、赤鉛筆、コップ(プラスチック製のもの)、10cmらいの高さに切った紙パックです。

よろしくお願いします。

学校協議会 11/28

学校協議会が11月28日(金)にありました。
「運営に関する計画の中間評価」や、「校長戦略予算の現在の状況」などについてお話しさせていただきました。

参加してくださった皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

町たんけん 2年生 11/28

町たんけんで、消防署に行きました。
町で見かけることもある消防車を実際に近くで見たり、消防士さんが使っている道具を触らせてもらったりしました。

みんなの町を守る消防士さんのお話も、静かに、しっかりと聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 国立民族学博物館6年生 11/28 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上 チリ・メキシコの昔話を教えてもらいました。お話だけでなく、インカやマヤ文明についても教えてもらいました。

中 ペルーとガイアナのあやとりを教えてもらいました。あやとりは、日本だけのものではないのですね!

下 お弁当を食べた後、45分間、館内を見学しました。「朝鮮半島の文化」のところで、済州島の民家を見ています。

来週は、異文化を体験する週間です。
6年生は、一足早く、体験しました。
今日は、文化の「違い」だけでなく、「同じ」ところも、たくさん見つけられたことと思います。
自分と「違う」文化を、同じように大切に思い、尊重し合うことができるようになってほしいものです。

社会見学 国立民族学博物館6年生 11/28

社会見学で、国立民族学博物館へ行きました。
わくわく体験inみんぱく/中南米という体験型見学プログラムにも参加し、充実した一日になりました。

写真上 秋の紅葉を見ながら、万博を歩きました。
中 ボランティアガイドの方から、中南米の文化について、教えてもらいました。
下 南米特有の楽器で、「花祭り」という音楽などに合わせて、楽しく合奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式予行
3/18 絵本のくに(参観・最終) 卒業式準備 バドミントン
3/19 第129 回卒業式
3/21 春分の日 卓球・バレーボール
3/22 キック・ソフト卒業生交歓会