TOP

7/22(火) 収穫

画像1 画像1
5月13日以来,特別支援学級の食育の一環で育ててきた野菜が,収穫できました。形は不揃いですが,実物の色は写真よりとてもきれいに見えて,おいしそうです。実際7月14日に収穫したきゅうりはとてもおいしかったそうです。

7/18(金) 一学期終業式とCCCCの活動計画

画像1 画像1
今日は1学期の終業式。明日から夏休みです。東成警察交通課の方にもお話していただいて,落ち着いた雰囲気の中で終業式を終えることができました。
夏休み中は各教科・学年で補習や学習会がありますが,CCCC(Collaboratively Cool Conversation Club )も活動があります。
活動日時は以下のとおりです。『今まで来たことがない人も恥ずかしがらずに来てください』とJoshua先生の言葉です。

活動日
7月22日(火)・23日(水)・28日(月)・29日(火)・30日(水)
8月18日(月)・19日(火)・20日(水)
活動時間
11:00〜13:00
場所
多目的室

7/15(金) 期末懇談と放課後学習会

画像1 画像1
月曜日から期末懇談が始まっています。45分授業の4時間です。この1学期の全てを振り返って,保護者とともに夏休みとそれに続く来学期のことを考える時間です。同時に懇談のない人は,長時間部活動に打ち込むことができますし,勉強もできます。写真はLL教室で懇談の午後毎日行われる学習会の1シーンです。写真を撮った時は,英語のリスニング練習をしていました。頑張っている姿を見るのは,うれしいものです。
さて,今年度第1回の英検の結果が出ました。二次試験(3級以上)の合格率は,92.3%でした。100%でなかったのが残念なところですが,まだまだ伸び代があるということです。
http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j...
に結果詳細を載せています。ご覧ください。

7/14(月) 食材の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
5月28日(水)の記事の続きです。形は不揃いですが,大きなものができました。同じところに植えた同じなすびなのに,なぜこんなにも形が違うのでしょうか。食物だけではなく,学校緑化,美化のために,花卉等栽培に詳しい方のボランティア参加をお待ちしています。6976-0316担当土屋までお電話ください。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j...
に『THE EXTRA NEWS』の7月号を載せました。ぜひご覧ください。

7/8(火) 台風8号と修学旅行

画像1 画像1
7月では過去最大と言われる台風8号がやって来ています。本日,暴風警報が出た場合のことと,期末懇談が延期される場合があることの文書を配布しています。
大阪市に午前7時の時点で暴風警報が発令されていたら臨時休業となります。
また,3年生が明日から修学旅行を予定していましたが,大雨と暴風が予想され,この間旅行業者も交えて検討してまいりましたが,活動内容が著しく制限されることと,帰阪の際の交通事情や生徒の安全面を第一に考えた場合,どうしても延期せざるを得ないだろうという結論に達しました。ご了承お願いいたします。3年生徒たちには本日の6時間目に説明させていただいています。
新たな日程については,9月29日,30日,10月1日を予定していますが,また正式に改めて連絡させていただきます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全国学力テスト

学校評価

英語能力判定テスト

運動能力等25

平成25年度研究事業報告

英検

釜石

俳句2

26全国学力テスト

区域外就学

英語能力判定テスト26