春らしくなってきました

 晴れたり雨がふったりと、天気の変化が目まぐるしいですが、校庭のプランターではいろんな花が元気いっぱい咲いています。

 寒い時期は花がまばらだったパンジーもずいぶん花の数が増えてきました。あたたかな春の日差しの中、色とりどりの花が私たちの目を楽しませてくれています。地植えのスイセンも可愛い花を咲かせており、春らしさが感じられます。

 中庭の桜の木も花芽がふくらみ始めました。(月末には開花するでしょうね)これからが楽しみな校庭の風景です。

        プランターの花々       スイセンも咲いています
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業後もありがとう!

 先週木曜日に淡路中学校を巣立った卒業生が、ボランティア清掃に参加してくれました。

 3年生の1年間、仲間と過ごした教室の最終チェックをかねて、各クラスの有志生徒が集まりました。床の油引きを行い、しっとりと輝く教室に仕上げてくれたり、机やいすの整理をはじめ、天井部分や黒板周りを丹念に掃除してくれました。

 思い出がいっぱい詰まった教室を美しく磨き上げ、これからも大切に使って欲しいという願いをこめたボランティア清掃。卒業生の暖かい気持ちを感じることができました。

      ていねいに油引き           一所懸命取り組みました
画像1 画像1 画像2 画像2

手に汗にぎる好ゲームでした

 3学期も残りわずか。2年生では1年間をしめくくる球技大会が行われました。

 今回の種目は「バスケットボール」。ゲーム前には各チームが円陣を組んで声を出し合い、結束をアピール!元気な声が体育館内に響き渡る活気あふれる試合が展開されました。ベンチからの声援が選手の後押しとなり、コート内の皆さんは懸命にボールをつなぎながら、果敢にシュートを狙います。一進一退のゲーム展開の中、シュートが決まるたびに歓声がわきあがる好ゲームとなりました。

 2年生としての大会はこれがラストかもしれませんね。3年生でもみんなの絆が深まる大会をたくさん企画してください。

       (上から)大会前の諸注意・男子のようす・女子のようす
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健闘を祈っています!

 来週月曜日(16日)は、公立高校の後期選抜(入試)です。淡路中学校も受験生を対象にした入試事前指導を行いました。

 早朝より、昨日卒業したばかりの3年生が次々に登校してきます。先生方より入試当日の諸注意や合格発表後の手続き(流れ)などについての説明と志望校合格へのエールが送られました。

 入試まであとわずか。体調管理を万全に、持てる力が発揮されることを願っています。

     3年生が集まってきました     先生方より説明がありました
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業式を挙行しました(3)

 厳粛な雰囲気の中、式が進行していきます。在校生送辞では、先輩からさまざま教えていただいたことへの謝意と先輩がいなくなる寂しさ、また先輩が築いてきた淡路中の伝統をしっかり引き継ぐ決意が語られました。

 卒業生答辞では、3年間の中学校生活をともに支え合った仲間をはじめ、保護者や地域の方々、先生方への感謝のメッセージが伝えられました。「ありがとう」の気持ちが式場いっぱいに広がる、心温まる式でした。

 今日を節目に、(卒業生・在校生ともに)新しい生活がスタートしていきます。明日からの生活がより充実したものになりますよう、お互いに頑張りましょう!

     (上から)在校生送辞・卒業生答辞・卒業生「別れの歌」合唱
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31