『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

「100円商店街」その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 いろいろな他のお店の様子です。少し緊張しているのかな?

Fun English Time!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期から英語の集会活動にとりくんでいます。朝の英語音声指導などで学んだことを学年ごとに発表しあったり、英語での歌やゲームやクイズを行い楽しんでいます。左は英語で歌いながら出てきた色を見せているところです。右は体を使ってアルファベットのTの字を作っているところです。上手ですね!

あじさいブッククラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
 生野図書館のあじさいブッククラブの方々が、絵本や、語りを読み聞かせてくださいました。全学年に来ていただいていますが、写真は3・4年生の様子です。

教育実習最終日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月から、教職を目指す3名の卒業生が教育実習生として、日々学んでいましたが、いよいよ本日が最終日となりました。昨日と本日の2日間にわたって実習生の研究授業をおこないました。写真はその時の様子です。1年生は国語、2、4年生は算数の授業でした。この授業に向けて、先輩の先生方から様々なアドバイスを受けながら、日々遅くまで授業の準備をしていました。この実習の経験を、近い未来、教職につく時に生かしてくれることと思います。実習生への子ども達からのメッセージには「先生になったら生野小学校きてね。まってるからね!」「次の学年になっても忘れないからね!」等、心あたたまる内容が書かれていました。
 いつか母校に赴任する日がくるかもしれませんね。みんなで応援しています!!

雨を吹き飛ばして運動会を開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会当日の5日は朝から台風の影響で雨模様でしたが、子ども達、保護者、地域のみなさんの願いが通じたのでしょうか、中止かどうかを判断する直前に雨がやみました。その後の生野区の雨雲の動きの予想も考慮し、開催を最終決定しました。途中パラパラと小雨が降りかけた段階で、一部プログラム順を変更したものの、結局「PTA競技の玉入れ」を中止にした以外は、すべて行うことができました。
 上は児童宣誓の様子です。下は赤組の応援合戦の様子です。ものすごい勢いでした!  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式
3/21 春分の日
3/23 給食終了
C−NET(5年)【4限目】
給食交流(2−1)
3/24 修了式・離任式
3/25 春季休業

緊急・安全

一般配付文書

学校だより

最終評価

年度はじめ

中間評価

全国体力・運動能力、運動習慣等調査