TOP

今年度、最後の土曜授業です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は交通被害における現状と命の大切さを、講師の田畑先生から伺いました。
ご自身のお子さんを交通事故でなくされ、10数年間はとても話ができる状況ではなかったこと。今やっと、皆さんにわが子の話をできるのと同時に、被害者にも加害者にもならないように、皆さんが大人になったら、自動車や自転車の心配をせずに暮らせる街にしてほしい、という思いがにじみでていました。つらい話も含め、熱のこもったお話を本当にありがとうございました。

すばらしい卒業式でした!

3月12日(木)108名全員そろった卒業生と、見送る2年生と1年生の生徒会役員、そしてたくさんのご来賓、保護者の皆様に囲まれ、名残惜しみながら卒業していきました。お見せできないのが残念なほどです。
前日よりましとはいえ、足下が冷え込む中、卒業生の一生懸命さに涙、涙の「心温まる式」となりました。翌13日には30名の公立後期受験者の事前指導、16日には入試本番という、まだまだ気を緩められない時期ですが、みんな最後まで頑張ってほしいものです。
108名のよりよい未来を願って!

まつむし魂 第19号 発行しました

掲載が遅くなりました。申し訳ありません。

2年生 職場体験学習

3月3日(火)4日(水)の2日間、学校近隣の35事業所へ2年生が行かせていただきました。
学校へ集合してから出発するグループもあれば、直接、自転車や電車で向かうグループと様々でしたが、本日、夕方にはすべてのグループからの報告があり、無事に終了しましたことをご報告いたします。お世話になった事業所の皆様には心よりお礼申し上げます。2日間ありがとうございました。この体験を必ずや今後の進路に活かしてくれることでしょう。本当にありがとうございました。

1年生 職業聞き取り学習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
7幼稚園教諭 8ピアニスト の皆さんです。
お忙しい中、本校1年生のためにお時間を割いていただき、本当にありがとうございました。この学びを今後に生かし、来年度は職場体験学習に活かしていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 図書館開放(放課後×)
3/20 5:生徒会選挙 6:×
3/21 【春分の日】
3/23 1:水4,2:水5,3:特,4:大清掃 公立後期発表 全学年昼食不要
3/24 修了式 離任式 全学年昼食不要
3/25 春季休業