保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

2年生職場体験の様子 その5

職場体験でお世話になっているヤマダカフェにお邪魔して、実際にお客として体験学習をしている生徒のサービスを実体験しました。とても中学生とは思えないくらいしっかりと接客ができました。お店の方の評価も、「とても助かっています。」と最高の評価をいただきました。ヤマダカフェでは接客と厨房で4人の生徒がお世話になりました。ありがとうございました。
 2日目となる住吉大社での初辰神楽の体験学習では、2日間の神楽練習の総決算として13日の午後に修了奉告祭(体験学習の修了を神様へお伝えするお祭り)をしていただきました。子どもたちは、とても緊張しながらもしっかりと体験学習を修了することができました。とても貴重な体験でした。宮司様はじめ皆様には心から感謝しております。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生職場体験の様子 その4

 下の三枚の写真は、まず初めが例年職場体験にご協力いただいています「よさみ幼稚園」での様子です。園児のみなさんの安全面に十分に配慮しながら、楽しく一緒に遊びました。みんなかわいくて疲れは感じませんでした。
 二枚目は、住吉郵便局で郵便物を機械で自動的に振り分ける仕組みについての説明を受けている様子です。機械で読み取れないものは、目で見てコンピューターに入力します。
 三枚目は、洋菓子製造会社のパティスリーボンでの作業の様子です。マロンパイの中に詰めるあんを作っているところです。衛生面にとても気を使っていることがわかります。ずっと立ち仕事で腰が痛くなります。ご苦労さまでした。
 いろいろな職場で貴重な体験ができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験1日目の様子 その3

例年、ヤンマースタジアム長居の皆様にも職場体験でお世話になっています。上の写真はトレーニングジムの様子です。市民の方が朝早くからトレーニングに訪れていました。生徒は、スタッフの方から、トレーニングジムの器具の紹介やその指導について説明を受けました。また、その下の写真は屋内プールの監視事務所の様子です。屋内プールはヤンマースタジアムの東隣、屋外プールに隣接しており、多くの市民の皆さんが泳いでおられました。プールの監視事務所で、事故がないか、体調の悪い人がいないか、スタッフの方の指導を受けながら、プール内の安全に目を配りました。
 下段の写真は、移動中に住吉幼稚園でお世話になっている生徒の皆さんが、園外での活動を終えて、園児のみなさんとともに住吉幼稚園に戻る様子です。住吉東の駅前で遭遇しました。南海住吉東駅でも男子生徒が職場体験でお世話になっています。地域の多くの皆さんに支援いただき職場体験は順調に進行しています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験 一日目の様子 その2

下の写真は、住吉区役所のご協力により区内を回る防犯パトロールの車に同乗させていただいている様子です。さらに住吉図書館での体験の様子、長居植物園では、大領中学校の卒業生である職員の方の指導のもとに慣れない作業に汗を流していました。みんなよく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験学習 一日目の様子

2年生は、本日(2月12日)と明日の二日間、住吉区、阿倍野区、東住吉区の様々な職場や公共の施設などで職場体験をします。本日の職場体験の中からいくつかを紹介します。下の写真は、サイクルマン万代店での自転車修理体験、住吉大社での初辰神楽体験、関西スーパー長居店での商品販売等の体験の様子です。参加している子どもたちは、普段と違うそれぞれの職場環境の中で、緊張した面持ちで真剣に職場体験学習に取り組んでいました。
 ご協力いただいている各職場や施設の皆様には心より感謝いたします。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21 春分の日
3/23 45分×4限
公立後期発表
3/24 45分授業          1限水5、2限木5
10:45〜修了式・認証式
11:00〜大清掃
11:30〜学活
3/25 春季休業 →