★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★
TOP

4年社会見学 2

画像1 画像1
 「ダイナキューブ・シアター」で、映像による津波体験をし、改めてその恐ろしさを知りました。私たちの町三軒家東も、津波の危険が大きいことを実感しました。
画像2 画像2

4社会見学 3

画像1 画像1
水かさの増したとき、水門を手動で閉じる体験をさせていただきました。思ったよりも軽くてびっくりしていました。いざというとき誰でもが操作できるように軽くなっているということでした。現在はスイッチ一つで操作できるところが多いそうです。
画像2 画像2

給食

 今日の献立は「焼きそば、きゅうりのピリ辛あえ、みかん(冷凍)」でした。
 冷凍みかんの作り方は、まず、みかんを軽く洗い、冷凍庫で凍らせます。そして、冷たい水にさっとくぐらせ、みかんの表面に薄い氷のまくを作ります。それから、もう一度冷凍庫で凍らせています。温州みかんを使っています。
画像1 画像1

給食

今日の献立は「豚肉とジャガイモの煮もの、キャベツときゅうりのゆずの香あえ、ツナわかめそぼろ」でした。今日の献立には、じゃがいもやいりごまなど、たくさんの黄色の食べ物の仲間が入っています。黄色の食べ物の仲間は、おもに熱や力のもとになる働きがあり、勉強したり、運動したりする時のエネルギーになります。
画像1 画像1

児童集会 2

 今週の9月27日は、土曜授業で「作ろうみんなで!ハッピーパーク☆」を実施します。縦割り班で、様々なお店を出し、前半と後半に分かれてお店めぐりをします。学校開放デイになっています。縦割り活動の様子を見て、ぜひ一緒に楽しんでください。保護者・地域の皆様のご来校をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31