〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

3年私学出願

1月26日(月)、学年末テストを終えた3年生は、受験を予定している各自の私立学校に、願書提出に向かいました。

体育館に集まり諸注意を受けた後、それぞれの学校にグループで出発しました。
少し緊張した中にも意欲十分で、見ていてもとても頼もしく見えました。

願書を手に出かける子どもたちを見ていますと、全員の合格がかなうことを心から祈らずにはいられませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

住吉区PTA卓球大会

1月25日(日)、住吉スポーツセンターでは、第39回(平成26年度)住吉区PTA卓球大会が、学校対抗で行なわれ、本校も参加しました。午前中は、参加校2回戦の勝ち上がりで、予選が行なわれました。

シングルス4人、ミックスダブルス1組の団体戦です。

本校は、1試合目、東我孫子中と対戦、2試合目は大空小と対戦しましたが、それぞれ、2対3と惜敗、午後の決勝トーナメントには進めませんでした。

しかし、参加した保護者の皆さんは、満足した様子で、来年の雪辱を誓い合っていました。

選手の皆さま、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習2

写真は、職場体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習

22日(木)、23(金)の丸2日間にわたって、2年生は職場体験学習に出かけました。

これは、進路のキャリア学習の一環として行われるもので、実際の職場を体験して自分たちの将来の進路に役立てるものです。

お世話になる事業所も多数で、50余りの職場に協力していただきました。

幼稚園、保育所、小学校、また和菓子屋さん、電気屋さん、福祉施設、スーパーマーケット、コンビニ、郵便局、区役所とほんとうにさまざまな仕事を体験しました。

子どもたちも、「とても勉強になった」、「こんな苦労、初めて知った」と学校の勉強とは全く違う体験に、感動の様子でした。

ご協力いただいた事業所の皆さま方、ほんとうにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(木)の給食「温かいミネストローネ」

22日(木)の給食は「温かいミネストローネ」です。
普段の給食プレートは、使わず、深皿とスプーンでいただきます。

寒い時期ですので、とてもおいしくいただけました。

添え物は、鮭のしょうゆ風味焼き、ブロッコリーのチーズソース和え、だいこんのひじきドレッシング、それにみかんです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 後期発表 特別時間割(4限まで) 元気アップ学習会
3/24 修了式(大清掃・修了式・学活)
3/25 台湾国際交流派遣(〜27日)

運営に関する計画

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校元気アップ

配布文書

保健だより

食育つうしん

吹奏楽部

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト