ようこそ、田中小学校のホームページへ   

もちまつり(その1)

今日はPTA主催のもちまつりが行われました。
昨日の天候と打って変わって、晴天に恵まれ、たくさんの方に来ていただきました。

最近では、なかなかもちをつくことはこのような機会でないとできません。
この機会にしっかりもちをついて、子どもたちはとても楽しんでいました。

今年は、地域の方に甘酒やぜんざいなど、これまでになかったメニューも増やしていただき、過去最高の来場者数だったようです。

とても楽しい1日でした!!
みなさまありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちまつり(その2)

もちまつりの続きです。
地域の方々に助けていただいてもちまつりが成功しました!

地域の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちまつり(その3)

もちまつりの続きです。
田中地域活動協議会の会長さんにももちをついていただきました。
すばらしいつき方でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組の授業の様子

今日は2年1組と5年1組の授業の様子を紹介します。
2年1組の4時限目の授業は図工でした。
「ふしぎなタマゴ」という題材で絵をかいていました。
前の時間に描いたふしぎなタマゴから生き物の目が出てくるという、物語を聞きました。その後、想像を膨らませながらタマゴを割って(切って)目を描くという授業でした。

みんな大人では考えもつかない目を一生懸命描いていて、見ている私が楽しくなってきました。子どもの発想力は豊かですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組の授業の様子

5年1組の3時限目は算数でした。
割合の単元で、帯グラフを作る学習でした。

みんな積極的に手を挙げて発言する人が多かったです。
割合の単元は、小学校の算数の中で一番といっていいほど難しい単元ですが
みんなしっかり話を聞いてがんばろうという気持ちが伝わってきました。

割合は生活の中でよく使われているので、しっかり理解できるようにがんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式・離任式
3/25 春季休業開始