★6/7体育大会 6/11体育大会予備日 6/133年実力テスト★
TOP

1年生 一泊移住説明会を行いました!

 5月27日(火)の1時間目に体育館で1年生は一泊移住の説明会がありました。
学年主任の前原先生からはこの一泊移住の目的について
◎集団生活を通して、秩序と規律ある行動を身につける。
◎学級や班での活動を通して、お互いの理解と友情を深めるとともに、各役割の重要性を理解し、責任感を育てる。
◎自然に親しみ、自然を大切にする心と豊かな人間性を育てる。
3点について1年生のみんなへお話がありました。
これから一泊移住に向けて学年・学級の取り組みが増えてきます。1年生のみんな、一泊移住に向けて準備をしっかりと行い、素晴らしい一泊移住にしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生は喫煙防止教育を行いました!

 5月26日(月)の5時間目に体育館で喫煙防止教育を行いました。
学年主任の池田先生からは喫煙防止教育の意義についてお話がありました。
続いて田中先生からは「たばこの害について」のクイズとパワーポイントによる説明がありました。
その後、「寸劇たばこの害について」を庄内先生、天谷実習生をはじめ学級代表の子どもたちがみんなの前で演じました。
学級代表のみんなの声はとても良く体育館の後ろまで声が透っていました。みんなの前で表現する機会が増えて、自分の言葉でみんなの前で話ができるようになれば、言語活動は充実していきます。2年生のこれからの総合的な学習を楽しみしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年修学旅行3日目〜修学旅行終了の学年集会〜

 64期生は午後6時45分ころに中野中学校へ到着しました。たくさんの保護者のみなさま、教職員の方の見守られて修学旅行終了の学年集会を行いました。
学年主任 中山先生から修学旅行にあたっての3つの目標
・学ぶこと
・仲間とつながること
・出会いを大切にすること
が3年生のみんなは達成できたのではないかとお話をされました。
校長先生からは
・出発する前に人に親切にすることをお願いしました。今、みなさんの目の前では旅行業者の方々がみんなのお土産をクラスごとに分けてくださいました。1・2年生の先生方がシート敷いて荷物を置きやすいようにしてくださいました。みんなのお家の方は行きも帰りもお見送り・お出迎えをしてくださいました。みんなを支えてくださっている方々に感謝の気持ちを持ってこれからも頑張ってください。
・この旅行中、みんなは時間を守り、先生の言うことを聞いて行動したことは校長先生は嬉しかったです。
・お家へ帰るまでが修学旅行です。最後までしっかりと頑張ろう。
とお話されました。
 今、子どもたちは解散しました。保護者のみなさま、間もなく子どもたちはお家へ戻ってきます。修学旅行の様子を聞いてあげてください。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

到着は7時ごろになりそうです!

 道路事情が今のところ、順調で到着時刻が少し早くなりそうです。当初午後7時15分ころとお伝えしましたが、午後7時ころになりそうです。

バスは予定通り、新大阪駅を出発しました!

 子どもたちを乗せたバスはただいま、新大阪駅を出発しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業 新入生物品販売
3/26 新入生物品販売

本日の配布物

校時表

学校元気アップ

生活指導通信

平成26年度 運営に関する計画・自己評価

平成25年度 運営に関する計画・自己評価(最終評価)

校長室

全国体力・運動能力運動習慣調査

英語能力判定テスト