平成26年度末児童アンケート結果(その2)

画像1 画像1
 昨日に続き、2月に実施した児童アンケート結果その2を紹介します。
 異学年交流への意識や、読書や挨拶の習慣、規範意識や 健康習慣、地域とのかかわりについて児童の意識を問うた部分です。
 右の配布文書の 学校評価欄 平成26年度末児童アンケート結果その2 をクリックしてご覧ください。 

平成26年度末児童アンケート結果を掲載しました。

画像1 画像1
 平成27年2月に実施した児童アンケートの結果を2回に分けて紹介します。
右側の 配布文書一覧 の下の 学校評価 のコーナーに 「平成26年度末児童アンケート結果その1」がありますので、クリックしてご覧ください。
 

今日から春休みです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭もすっかり静かになりました。いきいき参加児童が、元気に運動したり遊んだりしています。学習園では、菜の花が満開になりました。
 2年生の学習園には、見事なキャベツが植わっていました。2年生が3年生になった時の学習用に植えているそうです。3年生理科では、昆虫の学習で、モンシロチョウが卵から成虫になるまでの様子を観察します。キャベツを植えておくとモンシロチョウが飛んできて卵を産み付けてくれるのですね。いつ、モンシロチョウが飛んできてくれるか楽しみです。

平成26年度修了式を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月24日(火)平成26年度修了式を講堂で行いました。
2年生から5年生の児童が集まり、児童を代表して、5年生代表に学校長から修了証が手渡されました。学校長の話の後、生活指導部長から春休みの安全な生活について話があり、全員で校歌を大合唱して、修了式を終わりました。
 以上で、本年度の行事は全て終了し、明日から春休みに入ります。
 
 平成27年度
 入学式は4月7日(火) 新2年生と新6年生も参加します。
 始業式は4月8日(水)です。 
 

3月23日の給食献立

画像1 画像1
 本年度最後の給食のメニューは、クリームスパゲティー、キャベツとコーンのサラダ、二分の一パン、牛乳でした。クリーミーなスパゲティとさっぱりしたサラダの組み合わせが良く、おいしくいただきました。来年度は、4月9日より給食を実施します。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31