★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★
TOP

学習発表会 3年生 劇「はりきり大国」

 この劇は、はりきり方も人によっていろいろある。自分らしさを出していこうというテーマでした。劇の中でも一人一人が自分らしさを出したすばらしい劇でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 11月29日(土)

 本日の土曜授業では「学習発表会」行います。日頃の学習の成果を発表します。ぜひお越しください。なお、保護者の入場は、児童登校後の8時半以降となりますので、よろしくお願いいたします。
 観覧席は、譲り合ってお座りくださいますよう、よろしくお願いします。

全校児童集会 11月27日

 今日の集会は「フラフープ」を使ってリレーをしました。一人ずつ、フラフープをくぐり抜け、次の人に渡していきます。高学年の児童は、低学年の児童がスムーズにくぐれるよう、手助けをしてあげていました。ほほえましい風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月27日

 今日の献立は、「キノコのクリームシチュー、ブロッコリーとコーンサラダ、みかん」でした。
 給食では、しいたけ・しめじ・えのきたけ・エリンギ・マッシュルーム・まいたけなどが登場します。キノコはカロリーが低く、ビタミンB1やビタミンB2、ビタミンD、食物せんいなどが多く含まれています。
 ビタミンB1:糖質からエネルギーを作るために必要。
 ビタミンB2:皮ふやねんまくを強くする。
 ビタミンD:カルシウムの吸収を助ける。
 食物せんい:長をきれいにし、生活習慣病の予防にも役立つ。
画像1 画像1

今日のきゅうしょく 11月26日(水)

 今日の献立は「ビビンバ、わかめスープ、アーモンドフィッシュ」でした。
 「ビビンバ」は韓国・朝鮮の料理です。韓国・朝鮮の言葉で「ピビム」は「混ぜる」、「パプ」は「ご飯」という意味です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31