ご協力ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
   クルマに気をつけて!           つぎつぎと出発していきます!

 先週から始まった「家庭訪問」も最終日となりました。保護者の皆様には、ご多用の中、ご協力をいただきありがとうございます。

 教室ではわからないご家庭での様子をお教えいただく中、お子たちの違った面を知ることができました。(今後の指導に生かしていきたいと考えております。)新しい学年・クラスになり、決意新たに頑張っていこうと意気込むお子様を少しでも支え、伸ばしていけるよう、教職員一同、気持ちを合わせて取り組んでまいります。

 今後とも本校教育活動につきまして、ご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。

認証式を行いました

 前期生徒会役員の認証式を行いました。3年生にとっては今回が最後の生徒会活動。先週の立会演説会では「淡路中学校をより良い学校にしていきたい」との熱い思いを感じました。ぜひリーダーシップを発揮し、活動の充実に力を注いで欲しいと思います。

 本日の認証式をもって生徒会活動が本格的にスタートしますが、さっそく「生徒会新聞」を発行し、ヤル気十分!さまざまなキャンペーンも考えているようで、今後の取り組みが楽しみです。また活動を上手くすすめるには、周囲の協力がとても大切です。代表として頑張る生徒会メンバーをしっかりと応援しましょう。これからの半年間、皆さんの活躍を期待しています!

      新役員のあいさつ      みんなで淡中を盛り上げよう!
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行説明会を開催!

 先日、3年生の修学旅行保護者説明会が行われました。今年は、5月15日(木)〜17日(土)の旅程で沖縄へ向かいます。(15日は伊丹空港に午前8時15分現地集合・17日は午後7時30分頃に学校到着予定)

 大阪では見られない亜熱帯の自然・美しい海を体感しながら、職業体験や現地の方たちとの交流・ふれあいなど、さまざまな体験学習が予定されています。説明会では資料プリントにそって先生から行程や準備物等のお話しがあり、保護者の方も熱心に聞いてくださっていました。

 実り多き思い出いっぱいの修学旅行になりますよう、ご家庭でのご協力をお願いいたします。

   2日目の宿舎(沖縄県本部町)       水族館も訪れる予定です
画像1 画像1 画像2 画像2

元気に育ってね!

 昨日の午後にサークル活動があり、活動に参加した生徒が手分けして校庭の一角にある菜園の作業を行いました。

 各々がスコップ・クワなどの道具を手に、草むしりや土の掘り起しなどの手入れに汗を流しました。菜園のある場所は校内でも日当たりが良く、作物の成長には抜群の環境。ただしすぐに雑草等が伸びてしまい、こまめな手入れが必要とのこと。

 現在は玉ねぎを育てており、ずいぶん大きくなってきました。収穫&調理(料理)が楽しみですね!

  先生の指示で作業スタート!     みんなで協力して取り組めました
画像1 画像1 画像2 画像2

学校協議会を開催しました

 昨日18時30分より、第1回目の学校協議会を開催しました。今年度策定した「運営に関する計画(案)」の説明を中心に、重点的に取り組みたい目標や育みたい子ども像について協議会委員の皆さんと意見交換を行いました。

 確かな学力の育成にむけた具体的方策や生徒の規範意識の醸成、スマホやTVゲームなど生徒を取り巻く状況など、話し合いのテーマは多岐にわたり、内容の濃い会議となりました。

 児童・生徒の健やかな成長を願う保護者・地域の方々、両小学校の先生方と手を携え、これからも淡路中学校区の子どもたちの学びに力を注いでいきたいと思います。
 
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31