プール開きにむけて

 今日で中間テストも終了。午後からは部活動も再開し、練習に励む生徒の声があちこちで聞こえるようになりました。

 そのかたわらで体育科の先生方を中心にプール清掃が行われました。水泳の授業は(現段階では)6月12日頃〜を予定しているとのこと。陸上部・野球部の有志メンバーもお手伝いに参加し、教員・生徒がともに汗を流しながら清掃に取り組みました。

 すっかり美しくなったプールでの授業が今から楽しみですね。

     まずは先生方より手順を説明        みんなで協力! 
画像1 画像1 画像2 画像2

ベストを尽くせ!!

 本日より全学年で1学期中間テストが始まりました。(明日までの2日間行います)

 今日は「英語」「社会」「国語」の3教科実施です。(明日は「数学」「理科」)
英語のテストではリスニングテストも行われました。各教室のスピーカーから流れる質問を一言一句聞きのがさないよう、生徒たちは気持ちを集中させていました。(しっかり聞き取れましたか?)


 1年生にとっては初めての定期テスト。緊張感もあって少し疲れたかと思いますが、午後からの自由時間を有効に使って、明日の対策に力を入れてほしいものです。

       1年生          2年生           3年生 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国際交遊会をおこないました!

 先週のサークル活動で『国際交遊会』をおこないました。

 外国にルーツがある生徒が集い各サークルの活動を紹介した後、みんなでゲーム・クイズを出し合い、楽しいひとときを過ごしました。新1年生を迎えて初めての交遊会。参加人数も増え、にぎやかに盛り上がった会となりました。

 ただ3年生はこの活動も最終年。各国の歴史や文化にふれる中、違いを認め合い互いに支えあっていける関係を着実に築いてくれたことと思います。多くの仲間・先生との出会いを大切に、これまでの良き伝統を後輩へとバトンタッチして欲しいと思います。

     活動紹介のようすです        みんなで楽しくすごしました
画像1 画像1 画像2 画像2

今年もドリ・スタ始まりました!

 淡路中学校では今年度もAWAKYOのご支援のもと、定期テスト前に大学生ボランティアに来ていただき「ドリーム・スタディ〜自主学習教室〜」を実施いたします。

 今回は中間テスト(5月29日・30日)前の3日間、希望生徒が集まり、大学生の皆さんと勉強に励みます。昨日のドリ・スタでは1年生は1泊移住の代休にもかかわらず、放課後には各自が学習教材を持って登校。16時から17時30分までの90分間、自主学習に取り組みました。がんばれ淡中生!

  大学生の皆さんにいろいろ質問しながら、テストにむけてがんばっていました
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 校外学習のようすです 3

 昼食後はいよいよグループ活動本番!ポートタワーと海洋博物館を巡りました。ポートタワーからは神戸港が一望でき、美しい港のようすを見学しました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31