期末テスト2日目です!

 淡路中学校では昨日・本日の2日間、全学年で学期末テストを実施しています。

 2学期後半の学習内容を振り返るテストです。各教室はピンと張りつめた空気が漂う良い緊張感の中、生徒たちがテストに向き合っていました。ぜひ途中で投げ出さず、最後の1問まで粘り強く取り組んで欲しいものです。

 来週以降テスト結果が返却されます。間違えた問題は繰り返しやり直し、今学期中に弱点の克服をすすめましょう。(わからない点は、先生方にぜひ質問してくださいね。)

       1  年          2  年          3  年
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お花が戻ってきました!

 校舎の外壁工事中、中断していたプランターの花が復活しました。

 地域の方が、色とりどりのパンジーを中心に葉ボタンやゴールドクレストなどをきれいに植え付けてくださいました。今までは工事のための資材が置かれていたのですが、たくさんの花が咲く光景を見ると、ずいぶん雰囲気が華やかになりました。

 もう少しすれば、うんと花の数も多くなりそう。みんなで大切に育てたいものです。

 各プランターに植え付けていただきました    大きく育ってくださいね
画像1 画像1 画像2 画像2

朝のスタートは気持ち良く!

 淡路中学校では、毎朝生徒会役員・風紀委員さんらが早めに登校し「あいさつ運動」を行っています。先週〜今週末は、校区の小学校(児童会)と連携し、あいさつキャンペーンに取り組んでいます。

 今週は淡路小学校と・淡路中学校が相互に学校を訪問しあい、運動を盛り上げてくれています。中学校の正門前では、児童会の皆さんが来てくださり、元気にあいさつをしてくれていました。引率された小学校の先生方も、かつての教え子たちの(成長した)姿に目を細めながら、あいさつを交わしてくださいました。

 これからも小中が連携し、地域全体にあいさつの輪が広がっていけば良いですね。

  淡路小学校前(中学生が訪問)        淡路中学校前(小学生が来校)
画像1 画像1 画像2 画像2

お疲れさまでした

 4日間行われた「入試対策学習会」が先週末終了しました。

 参加した3年生は講義時間の90分間、ほとんど休憩もとらず問題に取り組み高校の先生方のお話に耳を傾けていました。3年の皆さんの態度に高校の先生方も「しっかり聴いてくれて…」と感心しておられました。参加した生徒の皆さん、本当にお疲れさまでした。これからの勉強と進路選択にぜひ活かしてくれることを願っています。

淡路中のためにスライド資料をわざわざ作ってくださいました。(数学の説明です)
画像1 画像1 画像2 画像2

熱戦が繰り広げられました!

 本日の午後、2年生スポーツ大会が行われました。

 種目は先日紹介した「アルティメット」。セルフジャッジ(自己審判)で違反があれば自らを正し、フェアプレーに徹する姿勢が良いですね。お互いに声をかけあい、敵味方関係なく気持ちよくプレーする姿はすがすがしさを感じました。抜けるような青空の下、生徒の元気な声がグラウンドに響いていました。

       開会式(選手宣誓)です      汗ばむ陽気でみんな半袖!
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31