TOP

4/11(金) 英検優良団体賞続報と今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
英語検定協会ホームページの英検優良団体賞の欄に,本庄中学校の名前が掲載されていました。詳しくは『生徒の成果』→「英語検定試験」のページ最下段のリンク
http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j...
をご覧ください。
受賞しているのは,全国11,035の中学校のうち,249校(2.3%)。大阪府531の中学校のうち18校(3.4%),うち公立中学校は3校。大阪市130校では,本庄中学校だけです。今年度も是非生徒の皆さんにがんばってもらいたいです。

4/10(木) Joshua新聞と今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
25年度に8号×3学年分作っていてくれていたJOSHUA GAZETTEが,26年度はTHE EXTRA NEWSと趣を変えて,『Joshuaのページ』中段下あたりに載っています。英語の勉強になりますし,面白いのでぜひご覧ください。
給食は今日はカレーでした。昨日より10分以上早く食べ終えることができ,遊ぶためのボールを職員室に借りに来ていました。初日の校内オリエンテーションで学校内を探索するときも,授業中も,給食のときも無駄口を叩かず,整然と行動するのが1年生の美点です。いろんな方面で大きく成長することを期待しています。

4/9(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日から1年生の全員喫食が始まりました。
ちゃんと順番に並んで落ち着いて準備・喫食・片付けができていましたが,やはり時間がかかり,お昼休みの時間があまりありませんでした。
メニューは
鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き
三度豆のみそあえ
牛肉とれんこんの甘煮
煮びたし
鮭わかめそぼろ(手づくりふりかけ)
米飯
牛乳 です。
明日はカレーです。スプーンを忘れないようにお願いします。

4/7(月)入学式 4/8(火)始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月7日,校区3小学校からの卒業生たちを迎え,入学式を行いました。新入生の総数は166名で,各小学校の卒業式を立派に終えてきた皆さんらしく,落ち着きのある立派な入学式でした。例年1年生は4階に教室があり,2年3年と上がるにつれて,3階2階と降りていきますが,今年は久しぶりに5クラスあり,横並びで5クラスをとれる階が3階しかないので,そこから中学校生活が始まります。
4月8日,本日は3学年合わせて始業式でした。2年生は157名,3年生は164名で,全校生徒総数は487名と昨年より15名増えています。たくさんの中で切磋琢磨し,より良い中学校生活を送ってくれることを期待します。

4/4(金) 関西テレビの撮影に野球部協力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
関西テレビの『よ〜いドン』という番組で,野村克也監督の子供時代を放映するので,そのロケに協力お願いできないかと連絡があり,野球部の快諾も得られたので,撮影の運びとなりました。
来週の水曜日,番組は9:50からですが,10時半ぐらいに流れる予定だそうです。
楽しみですね。って学校か。録画してください。
しばらくグラウンドをあけてくれたソフトボール部のみなさん。協力ありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全国学力テスト

学校評価

英語能力判定テスト

運動能力等25

平成25年度研究事業報告

英検

釜石

俳句2

26全国学力テスト

区域外就学

英語能力判定テスト26