TOP

4年 焼却工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月22日 4年社会見学 (平野焼却工場)
 1回で6トンのごみをつかみ、焼却炉へいれる機械やパッカー車がごみを運んでくる様子等を見学しました。
 帰りには少しの時間、大和川の河川敷で遊びました。

5年総合「5・a・day(ファイブ・ア・デー)」

 「5・a・day(ファイブ・ア・デー)」とは、「1日に5種(主食、主菜、副菜、牛乳・乳製品、果物)の食べ物をバランスよく食べましょう」ということだそうです。近隣のスーパーのご協力を得て、5年生が買い物ゲーム・レジチェックアウト作業体験・食事栄養バランス学習・サラダ作り実習と盛りだくさんの体験学習に取り組みました。ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年社会科「パッカー車体験」

 南部環境事業センターの方に来ていただき、ゴミについての学習やパッカー車体験活動に取り組みました。ゴミの分別について教えていただいたり、パッカー車にゴミを投入する体験をさせていただいたりすることを通して、学習を深めることができました。ご協力いただきました南部環境事業センターの皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年社会科「校区探検」

 3年生が社会科学習の一環で金塚小学校の校区探検に行きました。自分たちの町の様子をよく見て、しっかりメモすることができました。自分たちの町の良さを発見することもできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生活科「公園へ行こう」

 1年生が生活科の学習で金塚ふれあい西公園へいきました。約束をきちんと守って遊具で遊んだり、春の草花を観察したりすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 春季休業