6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

敬老大会での発表

快晴の10月19日(日)午後、高倉地域の敬老大会が高倉中学校で開催されました。

金婚式を迎えられたご夫妻をはじめ、高倉地域を支えてくださっているご高齢の皆様へ常日頃からの感謝をお伝えする式典です。

高倉小学校の6年生は、全校児童を代表し、敬老大会で演奏や歌唱を披露します。

自分たちの毎日の登下校を見守り、安全と安心を提供してくださっているオレンジ隊の皆様も多く参加されていました。日頃の感謝の思いを込めて精一杯の発表をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高倉中学校による出前授業

10月16日(木)5限目、高倉中学校の教科担任(国語、社会、数学、英語)の先生にお越しいただき、6年生に出前授業をしていただきました。

6年1組は数学、2組は英語、3組は国語、4組は社会の授業をうけました。

数学はトランプを使った手品、国語は書字が美しくなる書写、社会は武士が使っていた甲冑を通した当時の文化、英語は日本語を使わない授業・・・
それぞれ6年生の児童が楽しく授業をうけられるよう工夫してくださっていました。

高倉中学校からは、教頭先生をはじめ授業担当者以外の先生にも小中連携のためにお越しいただきました。ありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 天王寺動物園 (お弁当)

天王寺動物園のどうぶつたちを満喫した1年生。
天王寺公園に出てひと休み。

お待ちかねのお弁当の時間です。

たくさん歩いて、お腹がぺこぺこになったでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 天王寺動物園へ

10月17日(金)は1年生の遠足でした。
入学して初めて、1年生だけで地下鉄に乗って遠くまで出かけました。

天王寺動物園に長い列をつくって歩きながら、ペンギンやしろくまなど
たくさんの動物をみることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米粉を使ったコーンクリームシチュー

画像1 画像1
10月16日の給食献立は米粉を使ったコーンクリームシチューです。
小麦アレルギーに対応した献立ですが、味や食感は全く変わらなかったと思います。
このメニューができて初めてクリームシチューを食べることができる子どもがいるかもしれませんね。
平核無柿(ひらたねなしがき)が添えてあり、秋の味覚を少しだけ味わいました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31