5月13日(月)は、「いじめ(いのち)について考える日」です。
TOP

調理実習・その1(6年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(木)
6年生になってから2回目の調理実習を行いました。
今回の献立は、「野菜のベーコン巻き焼き」「粉ふきいも」「りんごの飾り切り」です。みんな楽しみながら、おかず作りの学習をすることができました。
(6年2組の様子は「その2」へ)

調理実習・その2(6年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(木)
(その1のつづき)
調理実習6年2組の様子と完成メニューです!

NNA集会(1年生・5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月8日(月)
児童会の活動で「NNA(仲良くなって遊んじゃえの略)集会」(1・5年生)を休み時間に行いました。今日は1・5年生のペアで「もうじゅうがりゲーム」をしました。代表委員会児童が猛獣(動物)の名前を発表し、その文字数でペアを作るゲームです。学年を越えて楽しく遊びました!他の学年も12日(3年・6年)、15日(2年・4年)にする予定です!

PTA南大江ドリームカーニバル開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(日)
PTA行事の「南大江ドリームカーニバル」が盛大に行われました。キックターゲットやコイン落としなどの楽しいゲーム、チュロスやホットドッグなどの食べ物の模擬店が出店し、たいへん賑わいました。天候に恵まれ、たくさんの子どもたち・保護者・地域の方々が参加されました!各模擬店や色々なところでお手伝いいただいた方々、ありがとうございました!!

★本日の給食(味噌ラーメン・焼きさつまいもの甘みつかけ・きゅうりの辛みづけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・今日使用のさつまいもは、徳島産の「鳴門金時」です。蒸し焼きにした後、みつをかけていただきます。
・味噌ラーメンは、寒い季節にピッタリで、子どもたちにもとても人気があります。給食のラーメンは、キャベツ、コーン、もやし、にら、にんじん等野菜がたっぷり入って、めんは少しですので、パンがつきます。今日のパンは今年度から登場している、食物繊維豊富なライ麦パンです。
・本日も、残食はなくきれいに食べてくれていました。体も温まりましたね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

はぐくみネット通信