登校時間は8:15〜8:25です。時間内に安全に気を付けて登校しましょう。

平成26年度修了式

3月24日(火)
 本日、平成26年度の修了式を行いました。先日卒業した6年生の子どもが、地域で見守りをしていただいている方に、感謝の手紙を渡しそのことに感激したと見守りの方が学校に伝えてくれたことを紹介しました。
 地域の方、保護者の方をはじめ多くの人たちが、御幸森小の子どもたちをあたたかく見守ってくださっていること、そのことに感謝の気持ちを伝えられる子どもになってほしいことを話しました。
 2週間の春休みを安全に楽しく過ごし、1学年ずつ進級して新学期に元気に登校してくれることを楽しみに待っています。
(校長 橋本 智恵人)

※下の写真は、5年生の女の子がつくってくれた御幸森小学校の90周年を記念して誕生したキャラクター「チョコみゆまん」と「のり太郎みゆまん」のメダルです。
画像1 画像1 画像2 画像2

桜咲く

3月23日(月)
 今朝登校すると、御幸森小学校の桜が咲いていました。
 これから入学式頃まで楽しませてくれると思います。
 ただ、天気予報では明日、明後日はかなり冷え込むようです。桜は長持ちすると思いますが、みなさん、体調管理にはお気を付けください。
(校長 橋本 智恵人)
画像1 画像1
画像2 画像2

つぼみ ふくらむ

3月20日(金)
 昨日6年生が卒業して、朝玄関で登校指導をしていても、少しさびしい気持ちでした。しかし、1年生から5年生まではいつも通り元気に登校してきました。休み時間も、運動場で元気に遊んでいます。1年生と追いかけっこをしましたが、去年の4月と比べると見違えるように速く走れるようになっています。今年度も、来週火曜日の修了式まで3日の登校となりました。それぞれが今の学年を終了して、1学年ずつ進級します。
 今日2階の職員室の窓から桜の木を見ると、つぼみがふくらみ、かすかに淡紅色の花弁をのぞかせていました。もう2週間余りで希望ふくらむ新学期が始まります。
(校長 橋本 智恵人)
画像1 画像1
画像2 画像2

第91回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月19日(木)
 本日「大阪市立御幸森小学校第91回卒業式」を挙行しました。
 あいにくの雨模様になりましたが、本格的な春の訪れを感じる暖かい日になりました。本日卒業を迎えた6年生28名は、担任の先生から名前を呼ばれると「はい!」と気持ちのよい返事をし、これからの自分の抱負を自信を持って発表しました。
 頑張っている自分たちの姿を出席者に見せられることに喜びを感じている様子が伝わってくる、笑顔あふれる卒業式でした。
 明るく、優しく、力強い28名の卒業生の活躍を期待します。
(校長 橋本 智恵人)

6年間お世話になったランドセル

3月18日(水)
 いよいよ6年生の子どもたちは、明日卒業式を迎えます。
 今日も、6年間お世話になったランドセルをきちんと背負って登校してきました。1年生の時は、あんなに大きく重く感じられたランドセルが、もうきゅうくつになっています。しかし、どの子どももとても大事に扱いほとんど傷んでいません。
 いよいよこのランドセルともお別れです。昨日の予行でもしっかり取り組んでいた6年生。きっと心に残る卒業式になるでしょう。

※写真下:今の1年生「ランドセルさん、残り5年間、よろしくお願いします。」
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保健室から

運営計画

学校協議会

全国調査

その他